※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子が寝ている時に左足がビクビクと痙攣します。病院に行くべきか、てんかんかどうか不安です。

生後1ヶ月の息子についてです

寝ている時に左足がビクビクと痙攣します
ビクビクしている時も何も無く寝ている場合と、寝ていてもうなりながら力を入れる場合があります。その後もまた眠ります。
寝ている時だけしか今は分かりません。
入眠時ミオクローヌスについて調べましたが、ピクっとなるとしか書いておらず、そうではなく本当に痙攣のようにビクビクとします。
例えると、私たちが伸びをしたときや力を入れた時にビクビクなるような感じです。
私も旦那も熱性痙攣はありますが、てんかんではありません。
2歳の上の子も熱性痙攣だけです。

これだけで病院にいっていいものなのかわからず、、、
てんかんでしょうか?それともただの反射でしょうか?

コメント

K S

動画撮ってみて予防接種の時に相談するとかですかね??

寝る時ピクってなることはあるような気がするので、問題ないといいですね。

3人のmama*

動画撮った方がいいと思います😊
あと、顔は赤くなったりしますか?顔がクシャッとなったり。