
義母が赤ちゃんを見てくれているが、ミルクをあげてから短時間で泣いてしまったことに不満を感じているという相談です。
なんかもやもやしたのでちょっと書かせてください、、
義母も一緒に住んでるのですが今日は私が見るからゆっくり寝て!と言われ見てくれてたのですが、ミルクをあげてから1時間半しか経ってない時に赤ちゃんが泣いてしまい全然抱っことかしないままもうミルクをあげたとのこと。最低2時間は空けて欲しいのに。なんかそんな感じなら私が見ればよかったと思ってしまいます。見てくれてることはすごい有難いんですけどなんかなぁーと、もやもやです😖
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳8ヶ月)

ママリ
産後で神経質になる気持ちは痛いほどわかりますが、きっちり時間を守って…と考えると辛くなるので臨機応変にで良いと思いますよ😊

退会ユーザー
ミルクって消化時間かかるしなるべく3時間無理でも2時間って助産師さん達に言われますもんね😓私も流石に2時間経ってなかったらやめてーってなります😱
内臓の負担が気になってしまって…
抱っこしてみたり少し部屋の中歩いてみたりした後で無理だったならまだ納得出来るんですけどね😅

莉菜
私も間あかずにミルクあげたことありますよ😅😂
何事もなく順調に育ってます😅

みかん
それはモヤモヤしますね…!
なんかその、ミルクあげとけばいいでしょみたいな感じが嫌ですね。
他にももっと、眠いとか抱っこしてほしいとか違う要求なのかもしれないのに…
多分大丈夫なんでしょうけど、一時間半であげるのは間隔が短すぎる気もするし、なんか赤ちゃんに対する気遣い?がないなあって感じちゃいます😓
コメント