※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

徳島大学病院で体外受精をした方、採卵周期の通院スケジュールや働きながらの通院可否について教えてください。

徳島大学病院での体外受精について

徳島大学病院で体外受精を行った経験がある方、採卵周期の通院スケジュールを教えて下さい。働きながらでも通えますか?

コメント

★★★

経験はありませんが、フルタイムで働きながら、検討したことはありますが、病院自身が平日しかやっていないので諦めて個人の土日も通える病院を選びました。

のの

徳大の体外受精ではないので申し訳ないのですが、徳大で出産しましたが、体外受精等の妊活は藍住の中山産婦人科で行いました。
徳大は待ち時間も長く、仕事をしながら通うには融通がききません。
中山産婦人科の先生はもともと徳大で勤めていらっしゃったので、妊活は中山で行い、経過で不安な事(妊娠糖尿とか高血圧とか)があれば直ぐ徳大を紹介してくれます。
18時30分までやっているので仕事に行きながら通う事ができました。
●愛クリニックもあるのですが、あそこは普通の若い妊婦が普通に出産するには良いのですが、高齢出産や出産時に何かトラブルがあった場合、徳大に回す判断が遅く本当に危険な場合があると医療関係の友人から聞いた事があり、あまりおすすめはしません。

ママ

徳大でしました。朝イチ予約で時間休とれたりしたのでわりかしいけましたよ!
採卵の仕方が自己注射か打ちに行くかでも違う気します。
私は薬剤が強いやつだったらしく自己注射ではなく毎日注射打ちに行く感じでした。
でも一泊2日で旅行期間もあったのでその間は自己注射でした。

毎日注射は診察ない時は、石井の遠藤産婦人科で打ってもらったので定時上がりで打ちに行きました。
診察ある日は時間休で休み診察と注射を。

朝イチで早く来てれば時間はあまりずれないです。

採卵まで3回ぐらいは徳大診察でした。
採卵は卵の状態次第なので前後するためずれたりはしますので上司の理解は必要だと思います。

採卵後、子宮の状態などの診察もありますが、採卵してしまえばほぼ予定通りの診察なので前もって日程は組めます。

私は正社員働きながらでいけました。

金額もたぶん徳大が1番安い気します。一回目は助成金内ですべておさまりました。

腕もいいかなと思います。一回の採卵で2人子供ができたので徳大でよかったと思ってます。
いい結果でありますように。