※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

プレ幼稚園で大人しい娘が、活発な子供らしい行動をする他の子供たちと比較され、悲しみを感じています。友達作りに不安を感じています。

プレ幼稚園で大人しい我が子。少人数クラスで活発な子が多い印象です。
月曜日のプレの日に他の女の子ママ達に言われたことが頭に残りモヤモヤして悲しいです。

状況としては、
先生が黒板を使ってこれから始める遊びの説明をしていました。
子供達はテーブルを囲んで座っていて親は少し後ろで見ていました。
何人か女の子達が席を立って説明をしている先生の道具をいじったり取ったりしてワーワーしていて説明が中断されました。先生は優しく「気になっちゃった?うんうん、◯◯だねー!あらー!◯◯ちゃん全部持ってっちゃうの?返して〜」と明るく楽しく言いつつ「説明続けるから席に戻ってね〜!」とウロウロしている子達に声をかけました。
その間もうちの娘は椅子に座って先生を見ていました。

普段から娘は外では大人しいので(家では活発)基本的に授業中はずっと座っていられて先生の説明を聞きその通り工作をしたり指示通り色々普通にこなします。楽しそうにもしています。大人しいですが。

プレが終わった後に授業中に動き歩いていたママ達から
「娘ちゃん本当に大人しいね〜ずっと静かだし。うちの子たち元気過ぎてすぐに他に興味持っちゃって座ってられなくて〜まあ活発だと子供らしいよね!」とママ達同士で「ねぇ〜」と相槌しつつ声かけられました。
そのママたちは子供達が活発で動き回るのですぐ仲良くなりママ達同士も話す機会が増え仲良くなっていったグループです。私は娘がおとなしいので特にグループにはいません。

ふとしたことですけど、プレの授業中きちんと座って先生の話を聞いている娘が子供らしくなくそれが悪いことのように言われた気がしてしまって悲しくなりました‥

最後さようならの挨拶の時に先生に一列に並ぶように言われ娘は言われた通り並んで一生懸命大きな声で挨拶したり歌ったりしますがその子達はいつも並ばず手を繋いでフラフラしたり追いかけっこしたりしています。楽しそうだし私はそれを逆に活発で子供らしくて羨ましいとずっと思っていました。

なんだか悲しいですね‥
大人しくても声小さくても頑張って一生懸命先生の言うことを聞いて言われた通りやろうとしている姿を応援していましたがそれが幼稚園に入って友達作りなど支障が出たりするのかな‥

落ち込みます‥家に帰って涙でてきました💦
すみません質問じゃなくて😢

コメント

キウイ

お気持ちわかります😔

上の子も今プレに通っていて、まだ言葉もなかなか出なくて、同じ曜日の子たちの8割が4-5月生まれで、息子は1月なのでほぼ1年違い、体格も身長も周りの子たちが大きくて圧倒するのか静かで大人しいです。

「大人しいね〜」でなく、「〇〇ちゃんはちゃんと椅子にお座り出来て偉いね😊」と言われていたらモヤモヤしなかったと思います。

私も他のママから「(息子の)体重軽くて楽でいいね〜うちの子重いから」と言われモヤモヤしました。偏食に悩んでいて、でも一生懸命に子育てしているのに「楽でいいね」と言われたので💦

1番は気にしないことです。

他のママさんより大分若いので心の中で「またマウントかーおばさんまた言ってるー」って勝手に思わせてもらってます。(性格悪いですが)

moon

長男も幼稚園入園する前はおとなしく…プレや支援センターで読み聞かせなどあってもおとなしく座ってみている、聞いている子でした😊
そんな長男も幼稚園へ満3歳で通い始めて少しずつやんちゃな子になっていき…年少組の今はお調子者になっています(笑)
子どもの性格的なものもあるし同じように満3歳から年少組に上がった女の子たちは比較的おとなしいです😊
椅子にきちんと座り一生懸命お話を聞けたことは悲しむことではなく、めちゃくちゃ褒めてあげるべきことですよ🤗
家では活発なのはまだまだ園では緊張もあるのでしょう☝️長男もそんな感じだったので😂

そんなこと言うママさんの子はこの先もずっとやんちゃで手がかかりそう…(笑)

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じようなタイプです☺
家では常に喋ってうるさいですが、園では大人しいです。
でも先生の言われたことはちゃんとやるしおりこうさんです。

私も最初は活発な子の方が友達作り得意だろうなぁ…と心配していました。

馴染むのは遅かったですが、今は同じくおりこうさんで優しいお友達がたくさん出来て楽しく通ってます💓
活発な気の強いタイプの子たちは同じような子と仲良くしてます!

きっと娘さんにもおりこうな優しいお友達ができると思います☺✨

ぽんころ

えーその活発な子のママ達は自分の子が話も聞かないで立ち歩いてクラス活動の邪魔をしてるのに微笑ましく見てるんですか⁇それを良しとしてるんでしょうか??もしそうだったら私だったらなんて非常識な人達なんだろーと引いちゃいますね😥
自分の子どもに注意くらいしろよと思っちゃいます‥💦そういった人とは価値観も合わなそうだし仲良くならなくていいと思いますよ!そしてその幼稚園に通う事も少し考えちゃうかも⁇と感じました。
落ち込まないで下さいね!!娘さん、しっかりしててすごいです!◎

ままり

以前保育園で勤務していました。ママは何も気にしなくて良いと思います。
他にもウロウロしてる子がたくさんいるからそう言っただけで、本音は静かに話を聞けないことを気にしてると思いますよ。
正直、園に行って座って先生の話を聞けなければ困るのは子ども自身です。
お子さんはベストな状態で活動を受けられそうですが、悪い言い方になってしまうけどそのような子達のせいで活動の流れがストップしてしまうこともあるわけです。
どちらが良い状態で活動ができるのか?と考えた時、間違いなく娘さんの立場の方が話も入ってきやすいと思います。

うちは上がいま年中で、先生に忠実に従うタイプで悪さ1つしないらしいのでその点安心しています。ちなみに家ではわがまま、活発、意地悪で外では完全にネコかぶり状態です🤣
下は来年年少になりますが、座って話を聞けるかどうかがとても気がかりです。よその子の学ぶ機会を奪ってしまったり、活動を妨げてしまったらと😅

娘さん外でしっかりお話を聞けるって凄いことですよ😊泣くなんてもったいない!むしろ静かに話を聞けたね!ってたくさん褒めてあげてください😊ママも胸張ってくださーい😆

はじめてのママリ🔰

活発ママさんたち、嫌味ですね😅
でもお利口さんに出来てるのが羨ましいという気持ちもあると思いますよ!!

悲しく嫌な気持ちになったと思いますが、
うちの娘は本当に良い子で良かった💕と思っていれば良いと思いますよ!!

私ならですが、息子が先生のお話を聞かずウロウロしていたら
先生の気持ちとか、周りの人への迷惑を子供に必死で教えると思います。(理解は出来ないかもですが…)

どうか息子も娘さんのように素直で人の話が聞ける子に育ちますように⭐✨

deleted user

うちの息子は1歳プレに行った際
先生に人見知り、さらに場所見知りで大泣き。
その割には場に慣れてきたらじっと座ってられず
絵本を指さしに行ったり
ピアノを弾いてる先生を近くまで見に行ったり
見てるこっちが
あぁっ…!!
あぁぁっ…!
とヒヤヒヤしてました。プレの間ずっと。笑

ママ子さんの娘さんのように
ちゃんと座っていられる子もいて、
心底羨ましかったです。
3月生まれなので多めに見てもらえるところはありますが、
公園にいるわけでもないですし、
動き回って元気が良い方が良いとは
私は思えませんでした…💦

幼稚園教諭を7年していましたが、
娘さんは周りをよく見て、
雰囲気や空気をちゃんと察して
とっても頑張り屋さんなんですね。
うちの息子もママ子さんの娘さんのように
やるときはやる!メリハリをつけて活動に臨める子になって欲しいです😊✨