※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆腐メンタル
ココロ・悩み

子どもがお風呂や寝ることで泣いてしまい、母親もイライラしてしまう状況について相談があります。

どうしたら良いでしょう、ちょっと疲れてしまいました。
日によってまちまちなのですが今日は、お風呂イヤイヤ、寝るのイヤイヤ本人は眠いんです。
お風呂は泣いて嫌がり
「もう、ママ先入るよ!待ってなよ!」て、怒ってしまいました。
これに限ったことではないんですけど、先行くよ!が私もイライラしたときによく言ってしまいます。
子どもからしたら不安ですよね。
泣いて大丈夫だよ、って言っても余計ギャン泣きされるしどうしたら良いんしょう、共感しても余計泣かれます。

疲れてしまいました。

コメント

mako

私も先行くよって言ってます。
というか、リビングで声かけ続ける限り
お母さんもリビングにいるから
子供達にとっては
お風呂に行く必要性ないんだろうなと🤣

いつも散々声かけして、なかなか動かず
しまいには怒っていましたが、
まあいいや、お母さんは入りたいから、
先行くから、後で来てね、
とほっといてのんびりお風呂に入っていたら
すんなり着いてくるようになったので
最近はずっとその形です💡

  • 豆腐メンタル

    豆腐メンタル

    行かないでと言われます、ここにいてって😭😭
    先行くから後からおいではもうダメになってしまいました😭😭

    • 11月26日
  • mako

    mako

    行かないでと泣いて言われても
    行っちゃいます😁
    行かないでと言えば行かずに済む、
    と覚えさせたくなくて…

    その代わり、時間がある時は
    「今日は早くおうちに帰れたから、
    早くご飯食べられたから、
    まだ時間あるからいいよ」など
    理由をつけた上で、
    行かないで何をしたいのか聞いて、
    それをいつまでorどこまでやるか
    話して決めて、それは守らせる、
    それを守れないならほっといて行く、
    と対応したりします。

    その分、時間ない時は
    「今日は○○だったからできないよ」
    とこちらの言い分を通します。

    あとは砂時計を使って、
    この砂が落ちたら行こうね、とか
    視覚的に区切りをつけられるようにするのも
    うちには結構効果的でした。

    どっちにしろ拒否されたら、先行くんですが(笑)、
    怒って放置するような言い方でなく
    ちゃんと話した上でなら
    私はいいかなと思っています。

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

疲れますよね😣私も毎日疲れています‥
お風呂に関してはうちも嫌がるので毎日おもちゃ釣ってます。100均で買った膨らむスポンジカプセルとか、バスボムとか釣りとか。
娘の時はシャボン玉しながら入ってました。
服脱ぐのも嫌がるのでとりあえず服きたままお風呂にいてもらい段階的に脱がせていくことも。

お風呂は最悪入らなくても冬だしokってことで。寝るのはいつか寝るだろうと片付けとか洗濯畳んだり自分のしたいことしてます。
もう寝たくてしょうがない時は抱っこひもで強制的に寝させてしまいます。

ギャン泣きの時は正直何しても駄目なので放置です🤷お手上げで多分本人もどうしたらいいのかちんぷんかんぷんなのでちょっとクールダウンするまで放置です。
泣いているのを傍観してます😅

どっちがいい?こっち?それともこっち?って聞いてますけど全部違うされるんでもーわからん!🤷ってなってます。

  • 豆腐メンタル

    豆腐メンタル

    おもちゃもたくさんあって、水風船とかシャボン玉ももう飽きてしまったようで。。。
    汗かいてるし、私もお風呂入りたいし、もう参ってます。
    抱っこ紐ももう入りません😭

    一緒にいたい、一緒に何かしたいなので一人遊びもせず、おままごとでもママやパパと一緒になんです。
    産まれてから1度も一人遊び出来ずにここまできてます😭

    • 11月26日
ぴよこ

大変ですよね〜😂
毎日お疲れ様です!
うちは好きなおもちゃを選ばせて入ったり、バスボム使わせたり、なんやかんやで誘導して入ってます!
あとは競走もよくします!
お風呂まで競走ね!とか、どっちが早くお洋服脱げるか、とか🤔
あまりにも不機嫌で全てにおいて拒否の場合は「はーい」て言いながら服を脱がせて捕まえてお風呂に入ってます😅
夏は「先に入ってるね〜」て言ってましたが、冬は寒いのと、下に小さいのがいるので悠長に待ってられないでのもあり😅

  • 豆腐メンタル

    豆腐メンタル

    おもちゃたくさんあるんですけど、もう飽きてしまった様です。
    競争もやりましたが、行く前に行かない、と始まります。
    先行くよと言っても行かないでとギャン泣きに変わってしまい。
    泣いてたり不機嫌だと服脱がせられなくないですか?
    万歳も頑なにしなくて。。。
    2人目いるとかもう尊敬します😂

    • 11月26日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    泣いて暴れますが無理矢理ひん剥いてます🤣
    息子がイヤイヤ期凄過ぎたので、娘のイヤイヤも周りに比べるとすごいですが、息子に比べると可愛いもんなので、私も少し気持ちに余裕があるのもあるかもです😅

    • 11月26日
あずきママ

私もお風呂入らないって言われたら、ママ先行ってるから、おもちゃ連れてきてねーって言います。 

恐竜とか持って、のこのこやってきます。笑

たぶんママの言い方で、子供は怖いと泣いちゃったりすると思うので、優しくいうか、変顔でもして言ってみてください。(私よくやります)

  • 豆腐メンタル

    豆腐メンタル

    泣いて待ってます😭
    お風呂浸かってても来ないし、ママって言いながら待ってます😭😭

    変顔!やってみます、このまま娘が性格歪んだらどうしようと落ち込みます。😂

    • 11月26日
  • あずきママ

    あずきママ

    来ない時は、今ならママのおんぶ飛行機に乗れるよ、321とかゆうと、うちは飛び乗りますよ。

    • 11月26日
  • 豆腐メンタル

    豆腐メンタル

    それっぽいのしましたがダメでした😭😭

    • 11月26日
  • あずきママ

    あずきママ

    試行錯誤ですよね〜。
    お菓子で釣るとか、お風呂のおもちゃ入り入浴剤で釣るとかはダメですか?

    • 11月26日
  • 豆腐メンタル

    豆腐メンタル

    お菓子は、その場で食べてまた入りたくないになってしまいました😭入ったらねは通用しません。。。
    おもちゃ入り入浴剤使ったことないのでやってみます!毎日それやる感じですか?😭

    • 11月26日
  • あずきママ

    あずきママ

    百均とかで買いだめておいてダメな日に使います。あとは、お水の色が変わるタブレットとか、お風呂で壁にお絵描きできる絵の具とかで釣ります。

    あと、お菓子あげる時も、お風呂の湯船のとこに貼り付けたり、桶に入れて浮かせたりして、どこにあるでしょ?って探させながら来させます。

    • 11月26日
  • 豆腐メンタル

    豆腐メンタル

    なるほど!!
    参考になります!!!
    やってみます🥺🥺🥺
    ありがとうございました😭

    • 11月26日