

イラ
ミルクあげてからお風呂入れるとか?

イラ
朝もそうしたら良いんじゃないですか?別に赤ちゃんなんて着替えを待てますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
もしミルクの後の着替えで泣いてしまったら、いつもミルクでご機嫌が治ってくれていたのでどうしようと思って😓
怖くて試せませんでした。
もしかしたら、お腹いっぱいでご機嫌が良ければ泣かないかもしれないですね!- 11月25日

ᓚᘏᗢ
ミルク先に上げてみるとかですかね?
-
はじめてのママリ🔰
ミルクを先にあげてみます!
- 11月25日

nakanaco
うちの娘もギャン泣きしてますよ🤣体洗う時もですし、湯船浸かって少しビクっとしただけでギャン泣きです🤣長男も同じような感じで成長するにつれて泣かなくなりましたよー!
-
はじめてのママリ🔰
だんだん泣かなくなるんですね!お風呂嫌いになっていたら、何か嫌な印象をつけてしまったのか、と不安でした。
- 11月25日

RKK
お風呂好きなんだと思いますよ!
娘もそうでした!
起床は先にミルクをあげてからでもいいんじゃないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
お風呂好きだと嬉しいです。
ミルクを先にあげてみます!- 11月25日
-
RKK
5ヶ月ぐらいで泣くの終わりました!
- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月ですね、もう少し、泣かせてしまうのが辛いですけど頑張ってみます。
- 11月26日

にゃーー
解決にならないのですが、、、新生児の時から2.3ヶ月くらいまで息子もお風呂の中では ぽっ☺️としていても、出てからはミルクまでギャン泣きでした!笑
ですが、気づけばそのうち泣かなくなりますよ☺️
今生後7ヶ月ですが、服を着たくなくて少し泣きますが、オムツでニコニコ遊んだり(寒いのですぐ着せますが)着させている時に泣いても、完全に着た後はまた泣き止みニコニコしています☺️
寒い、眠い、お腹すいた、服着たくないなど理由があるのだと思いますが分からないので、最初は悩みましたが何しても泣くので慣れました✌️
おむつがえも泣いてましたが、それは早めに2ヶ月くらいから泣かなくなりました☺️
部屋を温かくするなどもうしてるなら、「あらら〜悲しいねぇ〜」と言いながら、今のようにパパパっと済ませてあげればいいと思います☺️絶対泣く!!!笑
-
はじめてのママリ🔰
泣かなくなってくるんですね、自分で自然と泣き止んでニコニコしてくれるなんていいですね。ミルクでご機嫌なおしてもらうしか考えられなくなっていました😓
今は、絶対泣くんだな、と思うようにします!- 11月25日
コメント