※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

主人に娘を預けて外出したい完母ママが、母乳育児を続けながらストレス発散方法を模索中。冷凍母乳を持参して出かける方法を試してみる予定。他の完母ママの経験やアドバイスを求めています。

完母の方のお出掛けについて(再投稿です)

私は、インドア派で家でゴロゴロしたり、思いっきりのんびり寝たりすることでストレスが発散出来るタイプです。

主人は反対で、家にずっといるのは嫌なタイプ。

産後、気分転換にと言われて、主人に娘をお願いして出掛けたりしたんですが、やっぱり家でゴロゴロしてる方が好きなので、あまりストレス発散にならず...

かと言って、主人が娘ちゃん1日見てるから、部屋でゆっくりしてていいよ😊と、言ってくれても、どうしても泣き声が聞こえたりすると、寝てても目が覚めちゃうし、起きてたら起きてたで、やっぱり気になっちゃって、体も心も完全に休む感じにはならなくて...

ならば、俺が娘ちゃん連れて、出掛けてくるから、家でのんびりしてなよ❗️と、言ってもらえたんですが...
完母なので、どうすればいいのか悩んでます。

妊娠中から、出来ることなら母乳だけで育てたいと思っていたので、生まれてすぐにNICUに入った娘に会えなくて、直母出来たのが生後3週間後だったんですが...
娘が退院してからも母乳がちゃんと出るように、3週間毎日2〜3時間起きに搾乳をしてた甲斐があって、母乳はしっかり出てくれていて、今のところミルクを足したことはないです。

出来れば娘がもういらないってなるまでは、母乳をあげたいと思っているので、絶対にミルクは飲ませないってわけではないんですが、あれだけ頑張った甲斐あって、今なんとか母乳育児が出来ていて、ちゃんと母乳が出てるのに、ミルクをあげたりして、ミルクしか飲まなくなったら嫌だなって気持ちはあります。

あと、娘も生まれてすぐにNICUで少し飲ませたもらっただけなので、ミルクを飲んでくれるのかもわからないです。

どうしても、私だけで外出しなきゃいけなくて、主人が家にいる時は娘をお願いして、搾乳して冷凍保存してる母乳を哺乳瓶で飲ませてます!
NICUにいた3週間は、搾母乳を飲んでいたので、哺乳瓶には抵抗はないみたいです。

ネットで調べたら、冷凍母乳を保冷バックに入れて、出先で溶かしてあげる方法が出てきたので、この方法は試してみようと思ってます❗️

まずは、私も一緒に出掛けた時に試してみて、大丈夫そうなら、旦那だけでやってもらおうかなって思ってます😊

完母の方で旦那さんにお任せして、お出掛けしてもらう場合のパターンは、色々調べてもこれくらいしか出てこなくて...

結局、外出の時はミルクにしたらどうですか?
みたいなアドバイスが多いんですが...

外出先で旦那さんに搾母乳あげてもらって、お出掛けしてもらったりした、同じような完母ママさんいませんか?

どうやってたかとか教えて欲しいです❗️


※出掛ける時は、ミルクあげればいい等のアドバイスは遠慮願います。
もちろん、そうした方がいいのは重々承知の上なので...

3〜4時間とかではなく、授乳2回分くらい必要な半日お出掛けする場合でお願いします💦



コメント

べりー*

うちも完母だったので授乳のうちは一緒にお出かけしてました💦あと少し頑張れなさそうですか?😣今はまだ3時間くらいしか離れられませんが、離乳食始まると腹持ちよくなるのでもっと間隔が空きますよ💡そうするとご主人とお出かけできるかなぁと‥4ヶ月なので早めに離乳食始めてみては?😊💓

私もインドアで主人が子供と二人でよく出かけてくれるのでかなり助かっています✨いいご主人ですね♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそれしかないですよね😭
    もう少し頑張ってみようと思います❗️

    ありがとうございます😊
    本当に子煩悩な主人で助かってます✨

    • 11月25日