
夫の叔父の葬儀に行くべきか悩んでいます。妊婦で遠方のため、行かなくてもいいのではと思っています。私が特にお世話になったわけではないので、夫だけで行けばいいのではないかと感じています。
夫の叔父(母方の)が亡くなって、夫は火葬葬儀に線香付けにいきたいというのですが、嫁も行かないといけないんでしょうか?
車で2時間半と遠方だし、、妊婦で喪服ないし、。
夫は普段着でいいと言いますが。
その叔父は、夫がお世話になっただけで、私は特にお世話になってないし。
お盆帰った時とか行った時に線香あげにいけばいいんじゃないの?葬儀に顔出したきゃ1人で行けばって感じなんですが。。非常識ですか?私の叔母が亡くなった時は線香あげにもいかなかったくせに、なんでそっちは強制するよ?って感じです
- ゆき(3歳0ヶ月, 5歳4ヶ月, 11歳)
コメント

𝗌 𝗁 𝗂 𝗆
行かなくても良いと思いますよ!
ゆき
ですよね!別に無理にして、火葬葬儀に行かなくていいんじゃない?機会があったら線香つけるでって感じです