![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ紐の使い方についてアドバイスをお願いします。赤くなった部分が気になります。
アンジェレッテの抱っこ紐購入しました。産まれる前に試着してつけやすかったので購入して子どもが2ヶ月半になったから使おうと思って練習にご機嫌なときに家で抱っこ紐にいれたらギャン泣きで😭めげずに2回目も練習したら泣いて全然だめでした…
エルゴでもアンジェレッテでもベビービョルン、アンジェレッテに限らず他の抱っこ紐を使ってる方抱っこ紐なにかコツがあるんでしょうか??
おろして足をみたら膝の少し上の太もものとこが赤くなってたから擦れてたのかも?すれないように気をつけてはいたんですけど💦
大股を開くのが難しいのかあまり開いてくれません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アンジェレッテ使ってましたー!
抱っこ紐が嫌いなお子さんかもしれませんね💦
あともう2ヶ月半とのことで、ポチポチとはめるところの長さは調整しましたか?
他の家族がいる時にある程度、ポチポチと留めるところのベルトを緩めて座ったまま着けて、そのまま少し調整してもらうのはどうでしょうか?🤔
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
抱っこ紐を最初は嫌がるタイプなのかもです👶
うちはその頃ボバラップでしたが10回以上使って初めてちょっと慣れてきたかな?って感じでした👶 最初はギャン泣きでしたが、ご機嫌なときにトライしてたらそのうち大人しく入ってくれるようになって、寝るようにもなりました😊 その後は抱っこ紐大好きです。
あと、ギャン泣きしても外に出た瞬間泣き止む時もありました😌
コツは締め付け過ぎないことを意識したかもです!
ちなみに4ヶ月頃からはエルゴです😊
-
はじめてのママリ🔰
嫌がるタイプかもしれないって思ってました😰結構練習しないと赤ちゃんも慣れてくれなそうですね💦
締め付けすぎてたかもしれません!なんか落ちたら大変だと思って割とキツめに紐引っ張ったりしてたからそれも嫌だったのかな😭- 11月26日
![2人子育て奮闘中🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人子育て奮闘中🔰
身長に合わせてファスナーは調節できていますか??
私もアンジェレッテを使用していますが、調節がしっかりできていると抱っこ紐で歩いていたらすぐ寝ます。
-
はじめてのママリ🔰
ファスナー調整しました✨調整がキツすぎたのかもしれないです🤔
説明書はざっくりしか書いてないからYouTubeとかで見直して何回も練習してみます😭- 11月26日
![sao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sao
アンジェレッテ使ってました!2人目も使う予定です😃
うちの子も最初何回も家で練習しましたが、全てギャン泣きでした😅でも使えないと困るのでそのまま外出たら何故か泣き止み慣れてくれました💦
股関節とかは健診で診てもらえるとは思いますが、気になるなら小児科で聞いてみてもいいかもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
来月股関節検診があるから一応診てもらいます😭やっぱり何回か練習しないとギャン泣きしちゃうんですね💦2回やってどっちもギャン泣きで抱っこ紐拒否なのかなと心折れてたけど可哀想だけど頑張って練習してみます💦ありがとうございます😊
- 11月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
エルゴ使ってましたが最初はめっちゃ泣きました~
慣れてないのと、留める腰のいちが悪いと顔が埋もれて嫌がります。
おでこにキスできるくらいの位置で留めてあげるといいです。
抱っこ紐に入れてたら多少は擦れて赤くなりますよ!赤ちゃんの皮膚は薄いので。けど傷になったり一晩経ってもあとが残ってるとかでなければ大丈夫かと。
太ももの擦れる部分がお洋服でちゃんと覆われてるか、お尻の割れ目ががちゃんと抱っこ紐の中心に来てるかなど確認して、あとは慣れですね!お外にでて歩いたら気持ちいいのか、意外と泣きませんよー!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり泣いちゃうもんなんですね😭少し泣いたらもうダメだってめげてたけど、諦めるのは早い感じですね笑
お尻の割れ目が真ん中に来てるか確認してみます‼︎
ありがとうございます😊- 11月26日
![あーちゃんママ🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃんママ🧸
アンジェレッテ一番最初に買って使ってましたー!今では家事するときのおんぶ用ですが😂
多分、慣れてなくて泣いちゃうのかな?と思います!
うちも最初は、私が不慣れなのもありよく泣かせてました!
アンジェレッテとベビービョルンは似てるので、アンジェレッテなら簡単なのですぐに慣れますよ!
エルゴ、ベビービョルンもありますが、今ではどの抱っこ紐でもすぐに寝てます😂
擦れちゃうならガーゼ当ててあげても良いかもですね😊
-
はじめてのママリ🔰
ガーゼ当てるの良さそうですね✨擦れるの気になって泣いてるし抱っこ紐ダメなんだ…って思ってましたけど、がんばってみます😭
不慣れな親に不慣れな子の組み合わせで泣いちゃうのかもしれないですね💦- 11月26日
-
あーちゃんママ🧸
抱っこ紐は何回でもチャレンジしてみてください!
慣れるために何回もやってました😅
ただうちは5kg超えてから、
重くてアンジェレッテで抱っこするのが きつかったです💦- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
今4.5キロだから上手く入れても使える期間短いかもですね🤣
何回もチャレンジすべく片付けないで常にリビングに置いて機嫌いい時試してみます✨
ありがとうございます😊- 11月27日
![める](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
める
私もアンジェレッテのクアトロエアー3.2使ってます!
調整がよくわからす、試行錯誤でようやくしっくりくる着け心地になりました😅💦
生まれて3週間くらいでやったらギャン泣きされました💦その後も家の中で3.4回くらい付けても居心地悪そうにしてましたが、先週から少し慣れてきたようで、泣かずに大人しく周りを見てるか、寝ます!もうすぐ2ヶ月なのでまだ首も座ってないですが。
少しずつ慣れさせれば、赤ちゃんも慣れてくると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
調整難しいですよね💦
拘束される感じが嫌なのかな?と思いつつ使えないと困るし😭
練習頑張ってみます‼︎慣れれば諦めて大人しくなってくれますよね✨- 11月26日
-
める
調整箇所多いですよね😭後ろのバックルと、ウエストベルトはかなりキツくした方が、ママにしっくり来ると思います👍🏻
赤ちゃんは、息さえ出来てれば苦しくはないと思うので、縦抱きが慣れるといいかもですね😊
首が座るまで怖いですが、一緒に慣れるの頑張りましょ😆- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
後ろのバックルとウエストベルト意識してみます✨首座るまでが怖くて抱っこ紐入れるの苦戦してるけどがんばります🥲機嫌いい時にたくさん練習しないと😭使えないともったいないですし、腕やられちゃうし💦
一緒に頑張りましょう🥲
ありがとうございます💓- 11月27日
はじめてのママリ🔰
ポチポチはめるとこの長さ調整しました😭キツすぎたのかな…家族いるときに手伝ってもらってベストな感じに調整手伝ってもらいます‼︎
ありがとうございます😊