
生理周期が不規則で排卵検査薬も陽性にならず、無排卵の可能性が心配。不妊治療初診で、来月からタイミングを見ていくことになりました。次の診察は生理開始から10から12日でいいでしょうか?それとも、5日くらいで行った方がいいでしょうか?
2人目希望をして5周期目です。
生理周期は27〜30日くらいできていて
今までは排卵検査薬でタイミングをとってました。
今までは排卵検査薬は陰性→陽性→強陽性と変化がありました。
今月は、
基礎体温がガタガタ。
排卵検査薬は陰性の中で濃さが変動。
のびおりは少量。
今月は無排卵なんでしょうか?
年に何度か無排卵の時期はあると認識しております。
今月ストレスがすごく多かったため
このまま無排卵が続くのかと心配です。
D14〜D16くらいでのびおり。
D15に不妊治療初診しました。
その際に、排卵後?と言われました。
排卵後だと追ってもお金の無駄になるから
来月からタイミングを見ていくと言われてます。
来月は生理開始から10から12日で
来るように言われてます。
排卵検査薬が陽性にならないことが
初めてだったので、
無排卵の場合は薬を処方され排卵を
促すとネットで見たことがあり
その場合は生理開始から5日くらいから
薬を飲むと見ました。
不妊治療が初めてのため分からないことだらけで、
次の診察は言われた通り生理開始から
10から12日でいいのでしょうか?
それとも、5日くらいで一度行った方がいいのでしょうか?
- ママリ(1歳9ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ちゃむ
はじめまして☺️✨
私も今2人目妊活で不妊治療の病院へ通っています☺️!
私の場合ですが、排卵誘発剤を使用しないと排卵しないんですが、病院からは生理開始3日後に来るように言われています!
3日後から服用開始して、生理開始10日目に卵胞の大きさなどを確認します😊
なので、はじめてのママリさんの場合排卵誘発剤を使用しない場合だと10日目で卵胞確認なのかなとは思います🤔!
今回無排卵で心配だと思いますので、一度生理開始3日目などに病院へ相談に行かれたらいかがでしょうか?☺️
ママリ
ありがとうございます。
次の生理がきたら病院に相談してみようと思います!
病院も行き始めたばかりで分からないことだらけで不安なところもありました。
不安に思ってるところも含めて病院に相談していきたいと思います。
ちゃむ
私は1人目から通院していましたが、初めての時は色々と不安ありました😥💦
でも不安がない状態で通院した方がストレスなくて良いと思います☺️先生も色々な方を治療しているので、寄り添ってくれるはずです!
お互い早く2人目を授かれるといいですね⭐︎⭐︎