
息子の離乳食後のミルクについて相談です。離乳食は160-200gで、ミルクは最近朝180ml、寝る前200mlに減らしました。ご飯後に泣くことがあるので、食事量を増やすかミルクを戻すか悩んでいます。
離乳食後のミルクについて質問です。
今、息子が生後11ヶ月で3回食です。
離乳食はしっかり食べる方で大体グラムだと160-200くらい食べています。
先月くらいまでは離乳食後にミルク140-180を朝と昼の離乳食後に飲んで、寝る前に200の計3回飲んでいました。
それを最近、朝180寝る前200の計2回にしました。
ミルクをあげれば全部飲むしあげなかったらすごい欲しがるようなこともないです。
ただ、離乳食後はご飯食べ終わると少し泣きます。
泣くっていうことはごはんの量が足りていないのでしょうか。ミルク飲み終わっても少し泣くことがあります。
やはり、ご飯の量を増やすかミルクを回に戻した方がいいのかなと悩んでいます。
ミルクの減らし方、やめ時がなかなか分からなくて質問させていただきました。
よければアドバイスよろしくお願いします。
- なつ(生後2ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

3児ママ
私は10ヶ月でミルク卒業しました!
離乳食を沢山食べてくれるのであれば、ミルク減らしてor卒業して
離乳食増やして
離乳食だけにしても大丈夫だと思いますよ(^^)

たか🔰
10ヶ月の時に後期検診を小児科でした時に離乳食をよく食べてるならミルクを辞めてもいいと言われました😆
離乳食も食べるなら増やしていいですよって言われたので離乳食の量を増やしました☺️
11ヶ月ぐらいまでは寝る前だけミルクあげてましたが段々とミルクを残すようになったので粉ミルクがなくなったタイミングでミルクは卒業しました😆
-
なつ
粉ミルクなくなるタイミングで、わたしもうまく卒業できたらなって思ってます😭
離乳食もあげればいつまでも食べるからどうしようかとかんがえてて、小児科に今度行くので先生にも相談してみようかなって思いました😭- 11月25日

めぐ
まだ11ヶ月ですし、無理に卒業することもないと思いますよ!
離乳食、少し様子みて増やしてみるのもありかと思います!
うちはその頃、朝喉乾いてるかな?って感じでフォロミ50ぐらいと、寝る前150近く飲んでました!栄養の偏りが気になってたので、フォロミは1歳3ヶ月ぐらいまで続けてました!麦茶にしてもいいかと思いますが、ミルクは栄養とれるので、無理に変更する必要もないかと思います😊
-
なつ
麦茶すごい飲むんです😭
離乳食中、マグで120-150mは飲んでると思います。
わたしも栄養の偏りが気になって、フォロミの替え時も悩んでます- 11月25日

はじめてのママリ🔰
3回食で毎回180〜240食べてくれますが、毎回離乳食の後100〜160あげてます(笑)
体重の増えが気になるのと喉乾いてるかなーと思って飲ませてます。
本人も飲むので無理に辞めさせようとは思っていないです!
近々体重測りに保健センターへ行くのでちらっと聞いてみようとは思っていますが、栄養面なども気になるのでまだ飲む間は飲ませるつもりです!!
-
なつ
やっぱり本人飲むならそのままあげたほうがいいんでしょうか🤦♀️
栄養面はわたしも気になって、いつかいらないってなる日が来るのかなあと思いつつです。- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
うちは今ほほえみなんですが1歳までって書いてるし、私も離乳食だけで栄養が補えてるのか不安なので、、。体重も問題なく増えているなら飲まなくても大丈夫みたいですが、うちはそんなどんっと増えてるわけでもないので、、、。
- 11月25日

ぴーこ☺︎
修正1歳2ヶ月ですが、まだミルクも飲んでます!
少し前まで、3回食の離乳食後に必ずミルク200と寝る前に200飲んでました😂
ミルクが大好きすぎて無くしていくの可哀想に思ってましたが、修正月齢でも1歳超えてるから徐々に減らした方が良い。
哺乳瓶だから飲みやすくていくらでも飲むので、徐々にコップ飲み練習兼ねてコップで与えてみて。
離乳食やおやつのタンパク質を増やす事を意識する様に。と、お世話になってる助産師さんからアドバイスもらいました。
徐々に、ミルクを100や60などに減らしていき、今はオヤツの時だけ100あげるようにしています。
コップ飲みは、最初は100均とかに売ってる大きめのレンゲで練習をはじめて今は哺乳瓶から小さいコップに移して飲んでます!
最初はミルク飲みたくて泣いてたので、食後にお菓子渡してましたが、離乳食のタンパク質を意識して増やしたらそれも要らなくなってきています。
私もはじめての子育てで、分からないことは助産師さんにすぐ聞いてしまってます😂
参考になれば嬉しいです!

退会ユーザー
今1歳ですが、
ミルクは栄養があるので
気にせず飲ませ続ける予定です😊
本人が飲まなくなったら
適当にやめる予定です🙌

退会ユーザー
私も止め時、悩んでいました~😊
朝180というのは、
朝食後、ということですよね??
私は10ヶ月半ばでフォロミにして、
11ヶ月後半で、離乳食後のフォロミをやめて、寝る前のみにしました。
寝る前はMAX240飲んでいました😂
フォロミに変えたのは、体重が増えていて、フォロミの方がカロリーが低かったからです。安いですし😁各種成分の含有量も多かったですし✨
で、離乳食後のフォロミをやめてからは、
離乳食後にはお茶を飲ませるようにしたら、徐々にお茶の量も増えていきました。
離乳食自体の量も増やしましたね。
そして1歳になる頃に、牛乳に変える、
という方がいらっしゃいますが、
うちの子は、牛乳を単品では飲まなかったので、
フォロミを牛乳で割って、飲ませていました🤣
MAXの240のうち、10~20を牛乳、
何日間か1週間くらいして、比率を変えていく、って感じです。
と同時に、全体の量も減らしていきました。
240が150くらいになった1歳2ヶ月頃に
哺乳瓶をやめました。
勝手にやめたので、初めはギャン泣きでしたが、3日目からは、風呂上がりにストローマグ見せても、
『あーはいはいミルクね』くらいに、すんなり受け入れていました🤣
最終的にはフォロミと牛乳が半々でした。
騙されて飲んでました🤣
哺乳瓶も、虫歯の原因になる、というので、必ずいつかはやめる必要があるかな、と思います😊
ミルク自体をあげるのは、2歳でも3歳でも全然いいと思いますが😁
うちは、1歳5ヶ月で保育園の給食始まったら、寝る前のフォロミはやめました😊
私の離乳食だけでは栄養面で不安でしたので😂
今は、飲みたいときに『ちゃちゃ』とお茶を欲しがるようになりました。
長々とすみません🙇
なつ
ミルク卒業はまだ難しそうなので、ミルク減らしながら離乳食量も見つつやっていこうかなって思います!!