※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなも
子育て・グッズ

2歳になっても卵を食べて症状が出ない場合、卵アレルギーが完治したとは限りません。小児科で再度検査を受けることをお勧めします。

卵アレルギーは卵を食べて湿疹などが出なくなれば完治でしょうか?

下の娘が5ヶ月の頃に卵アレルギーでしたが、2歳の今は卵を食べても何も症状が出ません。
小児科で再度血液検査をしてもらった方が良いでしょうか?

コメント

ままり⭐︎

長女が卵アレルギーです。
うちも卵食べて症状は出ないんですが…血液検査すると毎回MAX近くの数値です💦
なのでまだプリンとかは食べさせてません😫
完治…難しいですがやっぱり数値が低くなったらなのかなって思ってます😭

  • みなも

    みなも

    卵が食べれても数値が高い事があるのですね😭

    今回、保育園の入園の為の書類を書かなければならず、再度血液検査しようか悩んでいました💦

    • 11月24日
  • ままり⭐︎

    ままり⭐︎

    小児科では食べてるから数値で反応してるんやろねー、除去は必要やけど数字はあまり気にしないでねって言われます💦
    プリンとか焼いたものじゃなく蒸したものとかも食べてますか?半生と言うか…それが食べれてたら給食は大体大丈夫だと思いますが…一度検査した方がいいと思います😭

    • 11月24日
  • みなも

    みなも

    教えて頂きありがとうございます😭検査してみます💦

    プリンは食べましたが特に湿疹は出なかったです。カステラやパン、お菓子に入っている卵は大丈夫です。
    目焼きの白身が好きなようで毎日食べています😅

    • 11月25日