※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ丸
お仕事

早朝からアルバイトをしているママさんは、家事育児は大変ですか?11月からのシフトについて悩んでいます。

ママで、早朝から〜お昼までお仕事されている方、育児家事どうですか!?
11月から7時〜15時でアルバイトをするのですが、7時~12時とかの方がしんどくないかな〜とか色々と考えてしまいます。
よろしくお願いしますm( _ _ )m

コメント

deleted user

私はマックにいたので、24時間シフト制でした。確かに朝方など寒かったです。あと、最低限の人数しかいないので、忙しいときは常に動いてました。周りがフォローしてくれるので、大丈夫だと思いますよ~

  • ここ丸

    ここ丸

    有難う御座います!
    朝寒いですよねー学生の頃を思い出して朝から仕事をしたいと申請してみたはいいものの、家に帰って家が回んなかったらしんどいなーって^^;
    今10時〜17時で入っていたんですが(ファミレス業界)、家に帰ってもう放心状態ですwwwwパパが呆れています(T_T)

    慣れてきたら身体もついてきますかね!?

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お店の混み具合によるけど…、八時間はまだきついと思います(;>_<;)
    私はこども産んでから10じ14じのシフトとかにして、家帰ってから少しねてそこから家事するようにしてますけど、それでも手抜きになっちゃってます(;>_<;)

    生後を妊娠とねぼけて勘違いしてよんで書き込みしちゃってました(;>_<;)
    生後なら冷え対策して、7じ12じのシフトが私はいいと思います。
    家事もだけど、ママのストレスがたまると悪循環だし家庭の雰囲気悪くしちゃうから。

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うまくかけなくてすみません(;>_<;)お互いがんばりましょー( ^∀^)

    • 10月16日