
コメント

はじめてのママリ🔰
先月9週で稽留流産になりました。
自然に出てくるのを待つか、麻酔して手術のどちらかになると思います💦
私は手術しました。値段は2万ちょっとでしたが保険がおりました。
まだ分からないようなので...無事に継続できるといいですね😣

ゆゆ🐹
私は9月に8週で繋留流産になり手術したのですが、私の場合は手術前日の夕方に子宮口を広げる薬?のようなものを入れられて、次の日の朝から入院(日帰りですが)、12時頃から点滴が入り、2時間後ぐらいに手術という流れでした💡
手術自体は麻酔が入り、眠っている間におこなわれるので、記憶も痛みもありませんでした😊
私は前日の子宮口を広げる薬のようなものを入れたあとが弱めの陣痛みたいな感じの痛みで痛かったです💦
値段は保険適用なのでトータルで2万もしないぐらいでした💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。日帰りなのですね。
痛いの苦手なので、麻酔してくれる方がありがたいです。
流れや値段等詳しく教えていただきありがとうございますm(_ _)m- 11月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そういう流れなのですね。
手術日は後日決めましょうみたいな感じでしたか?それともその日のうちにできましたか?
まだわからないですが、また来週産婦人科に行くことになります。今の時点では、心拍確認できませんでした…。
はじめてのママリ🔰
私の場合は検診で心拍停止していて、4日後に再確認、そのときに手術日決めて、PCR検査とか血液検査とかしました。
結局最初の心拍停止から1週間後に手術しました。
その日に手術はあまりないかなと思います💦
心拍確認できる時期ではありますが、排卵日ずれたりしてればまだ可能性あると思います。