※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
子育て・グッズ

子供の風邪で薬がなくなる場合、再受診して薬をもらうべきか、様子を見るべきか迷っています。金曜に薬がなくなるため、完治していなければ再受診するか悩んでいます。

子供が風邪をひき、処方された薬を飲んで
あともう少しで完治しそうやんだよなぁ。
って思った頃に薬が無くなった場合、皆さんならもう一度受診して薬を処方してもらいますか?

それとも様子を見ますか?

今は熱も下がってあとは鼻水、鼻詰まり、たまに咳をするくらいです。

薬がなくなるのが金曜の朝なので、それまでに完治してなかったら土日挟むので金曜行こうか迷ってます。

コメント

ママ

残ったら、次の風邪の時の常備薬としても使えるので、受診します😁

  • ☆

    最初耳鼻科で貰った薬を、とめて小児科で処方された薬を飲んでたので耳鼻科の薬は残ってます。
    調べるとシロップの有効期限が冷蔵庫に入れても1週間程度とあったので💦もう飲めないかなと😭

    • 11月24日
  • ママ

    ママ

    処方薬はシロップなんですね!それは持たないですね😅
    その状況で、耳鼻科の薬が今の症状でも使えそうなら、小児科の薬なくなってからそれを飲ませて様子見しますかね🤔

    • 11月24日
  • ☆

    耳鼻科の薬飲ませようと私も思ったのですが、先週金曜日シロップでもらったので、あ、ダメじゃんってなりました😂

    改めて耳鼻科行ってきます!
    ありがとうございました☆

    • 11月24日
m*

もう少しが地味に時間かかったりするので受診します☺️

  • ☆

    やっぱりそうですよね😭
    行って診てもらいます😊
    ありがとうございました☆

    • 11月24日