子どもが人見知りでメダルをもらえなかったことについて、自分の対応が厳しすぎたか考えています。
はじめまして(*^^*)
9月末で3歳と1歳になったばかりの姉妹を持つ母親です。
皆様のご意見を頂戴したく、初めて投稿させていただきました。
今日、ケーキ屋さんで子どものお菓子作り体験があったので子どもを連れて行ってあげました。そこのケーキ屋さんではイートインスペースがあり、子どもが遊ぶおもちゃが置かれております。遊んだあとにお片付けをしたことを店員さんに伝えるとガチャガチャのメダルを貰うことができます。我が子にもそのことを説明し、お片付けを一緒に行い店員さんに言いにいこうと誘い行ったものの、人見知りの娘はクネクネ恥ずかしがりだいぶと長い時間様子を見ていたのですが一言も発することができませんでした。店員さんもなんとかメダルをあげれるように試みて下さったのですが、ダメでした。私に小声でメダルを見せながら店員さんは『お渡ししましょうか?』と言ってきてくださいましたが私は自分の口でちゃんと言えるようになるまではと思いお断りしました。この私のやり方は3歳になったばかりの子に対して厳しすぎるのでしょうか?
帰ってきてからもそのことが頭を離れず、あのときの自分の行いは厳しすぎたのかとずっと考えてしまいますm(__)m
- おはぎ&きなこのmama(7歳, 9歳, 11歳)
コメント
さ
人それぞれ育てかたや方針は様々あると思いますが、
私はそのやり方に大賛成です!
あんじゅん
うちの子は今でも人見知りでモジモジしますが幼稚園効果でやっと人前で自分の要望など言えるようになりました。
3歳くらいの時なんかは全くダメでどうしていいのかわからず泣いてしまっていました。
その子のペースなどもあるかと思いますので焦らずゆっくりでいいと思いますよ◡̈
うちの子幼稚園でまだ自分の言いたい事言えずに泣く時あるみたいなんでw
-
おはぎ&きなこのmama
コメントありがとうございます‼とても心強いです。娘も最近までな顔を覆ってなかなか顔を見せない程でした。あんじゅんさんこお子さまも人見知りがあるのですね。幼稚園効果は大きいんですね。うちも来年春からなのでまた成長が見られるかなと嬉しくもあり、少し寂しくもありで。最近は何かとムキになってしまうことも多くあったりで、焦らずゆっくりを心掛けたいと思います(*^^*)
- 10月16日
-
あんじゅん
私もその頃焦ってました!
周りの子は出来てるのにウチの子はなんでだろとか。。
厳しくすればできるんじゃないかとか。。
けど一人一人性格が違うんだもん出来ないのに無理してやらせて余計嫌な思いさせてもなって思うようになりました!
自然と出来るようになるものだし自分もそうだったと思うしこの子に合うやり方を教えてあげてみよーと。
ママさんも忙しいかもですが
旦那さんにお子さん少しだけ見てもらって1人で空見ながら深呼吸やお茶しに行くとかするとまた違うかもですよ♡
自分とお子様に合った子育て出来る様になるのも色々大変ですよね😂- 10月16日
-
おはぎ&きなこのmama
初めの頃は自分の意見を言える子もいればなかなか言えない子もいる。言えない子に何度も何度も『ちゃんと言いなさい!』と叱ってばかりだったらどうなるんだろう。こどもはどんな気持ちになるんだろうと。誰でも得意不得意はあるんだからと思っていました。最近はご飯も好き嫌いが激しくて食後のデザートばかりを要求するようになったりして、イライラしてたのも確かですm(__)mどこまでを許してあげるのかの線引きが情けないことに自分にはよく分かっておりませんm(__)m
- 10月16日
-
あんじゅん
ウチも好き嫌い激しいです…
ましてやお弁当は食べても給食はほぼ食べないなど毎日です。
家でも気分で食べたくないものが出たりすると残したりするんで
そうゆう時は怒ります。
食べたくても食べれない人が沢山居る事など少し難しいかもですが教えています。
人前で何かする時も始めは耳元でこうやって言ってみなー。とか教えたりもしてました!
できたらやはり褒めてあげるなどしてあげると自信もつく様です!- 10月16日
カーズ
教員目線からですみません。
段階を踏まれてますか?
人見知りのあるこどもに対して、大人が見本を見せるとお子さんもやり方を真似て、次の時は、自分で頑張って伝えられるようになるのかな?と思います。
生意気な意見ですみません。
-
おはぎ&きなこのmama
コメントありがとうございます。生意気だなんてとんでもございません。自分にとって貴重なご意見です。段階を踏むといったことはお恥ずかしいことに全く考えておりませんでした。娘に何回も『お兄ちゃんやお姉ちゃんが言ってるようにお店の人にお片付けしたよって言えたらメダル貰えてガチャガチャできるよ』とその言葉がけしかしておりませんでした。確かに他のことを思い出しても絶対ではありませんが、見本をみせてやると次のときには、それが無理ならその次に出来ていてビックリすることはありました。最近はいろんなことにムキになってしまい見失ってることが多かったように思いますm(__)m
- 10月16日
-
カーズ
少しのことでも褒めてあげると、もっと褒められたい!!こうすればいいんだ!!ってお子さんも学習すると思います。はじめは、耳元で囁いてあげる、次の時は、ちっちゃい声でも、伝えようとしたらオッケー、じゃ次は1人で伝えられたらオッケーみたいにするといいかな?と思います。
ちゃんと伝えられた時には、たくさん褒めてあげてください。- 10月16日
-
おはぎ&きなこのmama
初めの頃は意識して過剰に誉めすぎてたと思います。
でも最近は誉めることは少なくなっていたように思います。それよりもできない面ばかりを見ては私自身落ち込んだり、時には娘を追い詰めてしまったりm(__)mゆっくり焦らずが全くできていませんでした。おっしゃっていただいたように、いきなり完璧を求めるのでわなくて、少しずつ少しずつ長い目で、以前よりも数ミリでも成長していたところがあれば見落とすことなく誉めてあげること頑張らないとと思いました(*^^*)- 10月16日
-
カーズ
私も教えてるこどもよりやはり自分のこどもにはきっと厳しくなってしまうような気がします。人ごとではなく、私もこどもが無事産まれて成長したら、生かしたいと思います。
お二人のこと、応援させていただきます♡- 10月16日
ルニー
私自身が幼い時にとっても人見知りでした。
母は甘やかさない人だったので
この状況だったら同じ対応をしていたと思います。
でも私は幼いなりに克服して頑張って
モジモジする事も幼稚園ぐらいでなくなった覚えがあります。
今では人見知りしない性格になりましたよ(笑)
3歳でも厳しいとは感じませんでしたが、
帰りにきちんと、なぜメダルが貰えなかったかは説明しましたか?
なぜ貰えなかったのか・どうしたら貰えたのか
一緒にお母さんが考えてくれたら
きっと3歳なら分かるかなぁと思います(^ ^)
mamaさんも周りの目があった中で、
母親として譲れなかったんですよね。
そうやってブレないところ私も見習いたいです(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
-
おはぎ&きなこのmama
貴重なご意見ありがとうございます。ルニーさんのお母様は甘やかさない方だったんですね。それを克服しようとそんな幼い頃から頑張られたんですね!それは子どもながらに窮屈なプレッシャーみたいなものはありましたか?主人は娘みたく幼き頃は人見知りが激しくて、前に出て挨拶しなさい!○○しなさい!大きい声で言える子が偉い子!って言われるのが嫌で嫌で仕方なかったと言います。子どもを追い込むことはしたくありませんが、親として、言わなければならないことはちゃんと伝えてあげないとなと思いますがm(__)m
おっしゃっていただいたように、帰りになぜメダルが貰えなかったのか?説明しておりませんでした。それよりも『ちゃんと自分の口で言わないと貰われへんのやからね!』と。今こうして自分の行動を振り返り反省すべき点がやまほどです。本当に情けないm(__)m子育てで大切なのは、できないことを怒ることではなく、そのあとに感情的にならず冷静に一緒に考えること!っと聞いたことがあります。私はそれが全くできてなかったように思います。これからは意識していこうと思います(*^^*)- 10月16日
まな
私の娘3歳も恥ずかしがり屋で人前だとそんな感じです…
考え方は同じですが
私の場合は少しねばってダメだったら一緒にメダルくださいって言いに行こうっと言って一緒に着いていきます!
もらえたら一緒に喜んであげます!
ずっとお店でグネグネされても、お店の方も仕事があると思うので…
たまにスーパーでおやつを買う時は
そのおやつ代をあげて一緒にレジに並び
別の支払いにしてもらったりして
ならして行きました‼︎
来月で4歳になりますが、自分が欲しい物だと見えてる所なら自分で行けるようになりました‼︎
育て方って難しいですよね…
粘れる時には粘って
ダメな時は手伝って一緒にやるのもありかもしれません‼︎
けど…考え方 気持ちはすごく分かります!(◎_◎;)
おはぎ&きなこのmama
コメントありがとうございます(*^^*)
お店の人に言っておいて‼と言ったは『ママも一緒に』と行ったので付いていってお店の人の前まで行きましたがクネクネして顔を背けるばかりでした。お店のお仕事もあるし、他のお客様の邪魔になることもあって『また今度言えたときにメダル下さい』と言いましたm(__)m
スーパーでは店員さんに自分の選んだお菓子を渡すことしかしてないので、試してみたいと思います‼
育て方が最近は分からなくなっております。怒りすぎても何もいいこと生まれないのに怒ってばかりいるような気がします。子どもも追い詰められていきますよね。一呼吸おかないといけませんねm(__)m
きいろきみどり
親自身も子どももそういう時期なのかもしれませんね。私も同じです。
同じように悩んでは試して、失敗しては理解してって感じです。ここ1年くらい(笑)
お母さんが、今はこうって思ったらそのままやってみる。でも頭から離れないなら理解できる出来ないは別にそのままの気持ちを娘さんに伝えてみてはいかがでしょう?
「お母さん◯◯ちゃんに厳しかったかもしれない⤵︎どうしたかった?」
3歳くらいの子どもって理解出来てなさそうで解ってたりします。そして時間が経って聞くと「あの時こうしたかった」って言ってくることが多々あります。(他人からは気付くのが遅いと言われるかもしれませんが)
周りがどう言おうと、やっぱり娘さんとお母さんだからこそ分かることだと思います。
私も最近やっと大きな声を出すことが減りました。本当にやっと最近(笑)
それまでは私自身もどうすればいいのか分からなかったからなんだと思います。
おはぎ&きなこのmama
コメントありがとうございます‼周りの反応はここまで頑張ったんだし、もうメダルあげたら?といったものだったのですが、娘ももういろいろと分かる年齢になってきているので、できなくても貰えるんだと思ってほしくありませんでした。この年齢の子に厳しすぎる対応なのかな?と思ってましたが、そのようなご意見をいただけると背中を押していただいてるようで安心しました。ありがとうございます(*^^*)
さ
その考えよく分かります!!
私のとこはまだ無縁の話ですが・・・(笑)
でも、今ふと思ったんですけど、
その育てかたは大賛成なんですけど、
やっぱり反対の方もいる訳で・・・
お友達とおでかけした時などに
その対応を見られた時にお母さんが
そのやり方を貫き通せるかも課題ですし、
貫き通せたところで、周りはとやかくゆう人もいてますから
お母さんのことも心配ですよねー( -᷅_-᷄ )
おはぎ&きなこのmama
情けない話ですが、やはりお友だちのお母さんとは対応が違うことも今のところはあまりないのですが、これから先は大いに考えられますよね。その時、空気を乱さないよう相手に合わせてしまうと、それでは子どもを混乱させてしまうことになるしm(__)m本当に難しいですよね。