
コメント

退会ユーザー
座薬、熱さまシート、氷枕があれば大丈夫かと思われます。
脇の下を冷やすのも良いみたいなので小さな保冷剤があると便利です。

naami
座薬は小児科で
貰っておいた方が安心ですね。
6ヶ月は保存できるので。
熱さまシートは
身体に貼る用の小さいサイズが
おすすめです。
おでこに貼ると
誤飲の恐れがありますし、
そもそもあまり効果がないようです。
脇下、首、足首に
貼るのが良いそうです。
あと嘔吐した時の事を想定して
使い捨て手袋、漂白剤(消毒用)、
トイレシート(ペット用)もあると
後処理が楽になります。
-
きなこ
ありがとうございます✨
座薬はもしもの為に・・・と小児科でいただいていますか?
熱さまシートは足首にも効き目があるんですね💦💦
知らなかったので助かります🙇♀️- 11月24日
-
naami
風邪をひいて受診した際に
処方薬と一緒に貰ってます。
いつも先生から
「座薬はありますか?」
と確認して頂くので、
ない場合は伝えると
「一応出しておきますね」と
言ってくれます。
太い血管が通る場所に
熱さまシートを貼るのが
効果あるそうですよ😊
あと私自身が
冷たすぎる熱さまシートが
苦手ということもあり、
常温保存しています。
冷蔵保存したものを
急に脇下に貼られたら
子供もびっくりしそうで😅- 11月25日
-
きなこ
優しい先生ですね。
もしもの時のために、受信した際に聞いてみますね。
確かに冷やしすぎるとびっくりするの分かります💦
これから寒くなるしよけいですよね😭
これから常温のものを用意しときます!
ご丁寧ににありがとうございます🙇♀️✨
助かりました!!- 11月25日
きなこ
ありがとうございます✨
氷枕は持っていないので用意しときます!