
子育てで注意する姿勢について相談したいですか?周りに理解してくれる方がいなくて困っています。
大したことではないのですが
わかってくれる方いませんか😂?
私、1人目も2人目も
生後3.4ヶ月ぐらいから
それはダメだよ!ナイナイしましょ!って
注意したりしてたんですが
義母義姉の前でもよくやってて
毎回注意する度に
「そんなこと言ったって分かるわけないでしょ」
って言われてて、そんなのわかってるわ!って
思ってたんです。
上の子も3歳までは言ったってわかるわけないよ!って
言われ続けたんですよ。
いやいや、言葉が通じなくても注意するぐらい
いいじゃん!っていつも思ってて
こんなこと言ってる義姉の娘は今7歳ですが
全くもって義姉の言うこと聞かないし
ダメなことの区別も付いてないし
4歳まで話し通じないと思って注意しなかった結果が
あなたの娘ですよね?って本当に思うんです。
義母といい義姉といい
私は通じなくても気持ちを伝えたいだけなのに
言ったって分からないよってわざわざ言う必要あります?
言われるたびにうるせーばばあって思います笑
周りにこう言う方いないですか😂?
- 👬(1歳4ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
言います言います
下の子もこれはお姉ちゃんのだからだめよーとかいいますよ
普通ですよね?

はじめてのママリ🔰
保育士してます♪
「言ったってわからない」なんて言い始めたら、じゃあちっちゃい頃の記憶なんて残らないからテキトーでいいじゃんってことにもなりますよね🤣
子どもは賢いので言っている意味がわからなくても気持ちは伝わりますし、日々の積み重ねで親子の関係性も出来てきます。
なんでもいいよいいよで注意しないと、「この人はなんでも許してくれる!」って子どもながらに理解してしまうんですよね😂
それが義姉さんのお子さんに表れていると思います。
そもそも、「言ったってわかるわけない」という言葉の中には「子どもだから」と下に見ているように感じます。
声掛けの仕方は子どもの月齢、年齢に合わせて変えていく必要はありますが、いけないことはちゃんと注意する=しっかりと子どもの言動、行動に向き合っているということだと思います☺️💡
-
👬
本当にその通りだと思います笑
確かにそうです!娘が義姉の言うこと聞かない+義姉を召使いのように扱ってます🤣
これからも義母義姉のことは無視してたくさんお話するようにします✨
ありがとうございます😁- 11月24日

ママりさん
わかりますー!(笑)うるせぇ!ババァ!ですよね(笑)注意と言うか、そのくらいの時期は親子の会話というかある意味スキンシップですよね(*´ー`*)
小さいときから、ないないとかダメだねぇとかあたしは全然ありだとおもうし。ママなにか言ってるなぁー!てお子さんもちゃんと理解してないにせよ言葉を聞くのは大切だとおもいます!
うるせぇ!って心の中で叫んじゃいましょう(笑)
-
👬
わかってくれる方いてくれて良かったです😭
そうです!返ってはきませんがちょっとした親子の会話なんです🥲
スキンシップ!それです!
これはスキンシップです!と
次伝えてみます笑
ちょっとスッキリしました😆
ありがとうございます!!- 11月24日

ゆん
言ったって分からないよっていう必要ないですよね。
声掛けとして言ったって良いと思うし、別に頭ごなしで注意してるわけじゃないし、、、。
てか、そもそもやってほしくない事をその子だけじゃなくて、義母や義姉さんにも分かってもらいたいし、、、。
-
👬
ご丁寧に毎回言わなくても大丈夫ですよー!って思います😅
頭ごなしに注意してたらそりゃこっちが悪いので言われてもおかしくないですがそうじゃないので静かに見守っててくれって😂
義母はもう甘々おばあちゃんなので諦めてますが義姉…あんたはこれから2人目生まれてくるよな…って思います🥲- 11月24日

くろすけ
なんなら生まれてすぐから赤ちゃん相手に色々言ってますよ、わたし、、😂
言ったってわからないことないし伝わってると思います。だからわざわざそんなこと言われると鬱陶しいと思っちゃいますね😂💦
-
👬
でも、そうですよね。生まれてすぐ眠いのー?お腹すいた?可愛いね💕とか言うじゃないですか!
義母たちも言ってます!注意と対して変わらない会話してます😳
本当に鬱陶しいです😂- 11月24日

はじめてのママリ🔰
わかります!
怒っているわけではなくて注意ですし。
言葉がまだでも子供って結構こっちの言っていることはわかるので言い続けていますよ。
そのうちわかるようになると思っているんだとしても、注意されなかったらどうやって理解していくの?と思います。
私は義母や旦那にしてほしくない事を子供に教えるフリして言ったりしています🤣
(義母がテーブルにバッグ等置いたりするのが嫌なので、娘に「ご飯食べる所だから置かないよー」と言ったり😅)
-
👬
小さい時に理解しろとは言ってないしただ、なんとなく通じることもあるので言わないほうがむしろ変だなって思います😭
それいいですね✨
やめてほしいこと子供に言いつつ遠回しにあなたに言ってますよーってアピールですね笑- 11月24日
👬
普通ですよね!赤ちゃんだからと言って何も言わない方が変ですよね😤