※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅう
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが夜中1時間おきに泣いて起きます。寝かしつけ後は3~5時間まとまって寝ていたが、最近は寝る時間が短くなり悩んでいます。添い寝や授乳を試していますが、改善策が見つかりません。

生後3ヶ月の赤ちゃんが一時間おきに泣く…


生後3ヶ月になった赤ちゃんが夜中一時間おきに泣いて起きます。
2ヶ月の頃も同じように毎日一時間ほどで泣いて起きての繰り返しだったのですが、3ヶ月に入る少し前に21時頃の寝かしつけ以降、3~5時間ほどまとまって寝てくれるようになりました。
一番多くて7時間寝てくれたときは感動でした…
それも二日で終わりましたが。笑

まとまって寝てくれるのは最初だけで、それ以降朝まで長くても1時間ほどで泣いて起きるを繰り返します。
まとまって寝て起きた時は授乳してまた寝かすのですが、さすがにその40分後に起きたときは空腹はないよなー……と思います。
とりあえずトントンとかしてだめなら抱っこしてみます。
そうするとすぐ泣き止み、ウトウトするので完全に寝入る前にそのままラッコ抱きから横に降ろして添い寝してます。

そして最近…最初の寝かし付けからまとまって寝る時間が短くなってきました。
同じ布団で添い寝にしたら良くなったのにまただめになってきてどうしたものか~…と悩んでいます。
いつかはまとまって寝てくれるのかもしれませんが何かこちらで改善すべきところがあればしたいと思っていますが…寒いとかもなさそうで…さっぱりわかりません。

現在完母で、添い乳はわたしが気になってしまいだめなのでしていません。

同じような経験のあるかたいらっしゃいましたら経験談等お聞かせください🙏

コメント

ママ🔰

うちの子もそれくらいの時そんな感じでしたよ😵
辛いですよね💦
でも、今だけ!と割り切ってやっていました☺️
何してもダメな時はダメ!
私は永遠と乳吸わせてました😂
今は本当辛いかもしれませんが、必ずまとまって寝てくれる時が来ます!
ちなみにうちの子は1歳過ぎても寝てくれず、2歳になったくらいでやっと朝まで寝てくれるようになりました😮‍💨
旦那さんにも協力してもらいながら、赤ちゃんのペースに合わせて、それに上手く付き合いながらやってみてください☺️

  • しゅう

    しゅう

    やはりこの時期こういうことはあるあるなんですか…!
    うちだけじゃないのね、と少し安心しました😢
    寒い?と思っても夜中オムツ替えるとき足はポカポカ…
    暑い?と思っても手は出すようにしてるので常温……。てか泣きながら起きたものの目閉じて半分寝てるし………って感じです…🤤
    来月から仕事復帰なので寝不足が心配ですが3~4時間でも寝れればラッキー、くらいで考えてみます😇

    • 11月24日
めぐみ

うちは混合ですが、夜は母乳のみです😌

今まさにそんな状態です!
添い乳気になって寝れないですよね、、

寝たかと思うとまた起きての繰り返しでつらい時期ですよね、、

もう割りきってます❗️
いずれ寝てくれると。

10時間とかまとまって寝てくれたときには、
奇跡と思いました!
きっと神経質なんだろうなと思いながら、
付き合ってます❗️
何年後かにはこの時が懐かしくなるだろうから、気長に付き合ってます💦

  • しゅう

    しゅう

    一緒ですね…!😭
    10時間は奇跡ですね🥺いまだに経験無しどころか短くなってく一方ですが…笑

    うぇっうぇっ……と泣き声で起きて時計みて、
    あなた1時間も寝てませんが!?母はさっきやっと寝入ったんだけど!と絶望する毎日…。

    割りきり大事ですよね……。来月から仕事復帰ですが色々と無理なら辞めるかくごでがんばってみます💦

    • 11月24日
  • めぐみ

    めぐみ

    仕事復帰でそれだときついですね( ̄▽ ̄;)
    ミルクに頼ることも検討してみてはいかがでしょう?

    • 11月24日
  • しゅう

    しゅう

    空腹で起きるのならそれも手かなぁと思うのですが腹持ちではなさそうなのでしぶってます…🤔

    • 11月24日
  • めぐみ

    めぐみ

    ミルクあげてみてかわるならそれでよいかと思います😌

    • 11月24日
  • しゅう

    しゅう

    寝る前ミルク試してみたことありますか?😫

    • 11月24日
  • めぐみ

    めぐみ

    寝る前に必ずミルクをあげています😌
    睡眠退行みたいなものかもですね😌

    • 11月24日
  • しゅう

    しゅう

    ミルクあげたら少しはまとまって寝るようになりましたか?😞個人差あるとは思いますが参考におしえてください…!

    • 11月24日
  • めぐみ

    めぐみ

    長くて5時間くらいです☺️

    • 11月24日
  • しゅう

    しゅう

    長いですね…!
    あげたあとすぐ眠そうにしてたのでお腹いっぱいと思ってましたがそうとは限らないですよね…😢少しあげてみようかなぁ

    • 11月24日
  • めぐみ

    めぐみ

    疲れて眠いだけでお腹いっばいとは限らないですよね💦

    • 11月24日
  • しゅう

    しゅう

    難しいですね🤤
    ついでにもうひとつすみません💦
    授乳終わらせるタイミングってどうしてますか?飲んだ後も永遠にちゅっちゅくしてて離さないんですが…満腹だとそろそろ自分から離す時期ではないか?と思うのですがずっと離さないのは変わらず困ってます☹️

    • 11月24日
  • めぐみ

    めぐみ

    夜は意識を失いながら添い乳なので、
    起きたら勝手に離れてます(;゜0゜)
    昼間は頃合いみて離してます💦

    チュチュしてるようだったら
    遊びまくって気をそらしてます💦

    • 11月24日
  • しゅう

    しゅう

    添い乳だと赤ちゃん寝落ちしますもんね…!笑
    やはり頃合いみて離すしかないですか🤔
    そのあと泣かれたり指しゃぶりされると足りない!?と焦り自分で搾るとふつうに出てくるのでどういうこと⁉️て混乱します🤤

    • 11月24日
  • めぐみ

    めぐみ

    ただ口寂しいだけとも思えますよね🎵

    • 11月30日
ママン

同じくらいの月齢の時、息子は授乳クッションに寝かせたらなぜかよく寝てくれました。


月形の授乳クッションのはじとはじを止めれるようになってるやつをもってたので、輪っかのようにして真ん中に寝かせたら寝てくれてました😀
途中でそれに気がついた時は、世紀の大発見くらい嬉しかったです😂

みなさんに当てはまるわけではないんでしょうけど、経験談として‥😳

  • しゅう

    しゅう

    お昼寝の時はそれやったことあります…!一時間も一人でねんねしてくれたのでビックリしました💨笑

    • 11月30日