
コメント

なあな
給料の3分の2ですよ(^^)

ももも。
(毎月の総支給額+ボーナス)÷6×0.65=1カ月分の育休手当になりますよ\( ˆoˆ )/
産休手当は 私の会社は 産休中は 毎月基本給が出るのでわかりません(´・ω・`)
-
ももも。
ちなみに 育休手当は 2か月分まとめて 2か月に一度入ります
- 10月15日
-
みさと
ありがとうございます😊
てことは半年に1回育休手当が出るということですか??- 10月15日
-
みさと
すいませんでした!!
2か月ですね❤️
ありがとうございます😊
➗6というのは半年計算ですか??- 10月15日
-
ももも。
過去2年間の間に 11日以上働いた月を 6か月遡り 平均して計算します\( ˆoˆ )/
例えば 単純に言うと
1月2月 11日働いて 3.4月は 9日働いて 5.6.7.8月は 11日働いたとします。
この場合、3.4月を除く 1.2.5.6.7.8月の 総支給額を足して6で割り 0.65をかけます。
0.65は 給料の3/2が 支給額となるからです。- 10月15日
-
みさと
頭が弱いせいか難しいですねー(;ω;)
11日以下の月はないので全て足せばいいんですかね(T_T)- 10月15日
-
ももも。
産休に入ったのはいつですか\( ˆoˆ )/?
- 10月15日
-
みさと
まだ入ってはないんです(;ω;)
まだまだなんですが、2月に入る予定です❤️- 10月15日
-
ももも。
あ、ごめんなさい!産後かと思い込んでました笑
2月から入るのでしたら 9〜2月のお給料で計算になりますね\( ˆoˆ )/
12月にボーナスがあるようでしたら それも含みます\( ˆoˆ )/
ちなみに 2年間は働かれてますよね(´・ω・`)?
2年間働いていないと 産育休中の保証はされないので…- 10月15日
-
みさと
毎月総支給額が30万、ボーナスも30万なんですが、当てはめて計算すればいいんですよね??😀
2年以上働いてます^_^- 10月15日
-
みさと
いま計算したら22万だったのですが、2か月で22万って結構キツイですね(;ω;)
- 10月15日
-
ももも。
月30万であれば 2カ月で44万かと🤔
私が 月16万で 2カ月で 22万なので😂- 10月15日
-
みさと
あ、そーなんですね😀
計算ありがとうございます😊- 10月15日
-
ももも。
おそらく 支給は 6月〜 になるかと思いますが 12月〜 の 支給額は 5割になるので 2カ月で約30万ほどになるかと思います(* ॑꒳ ॑* )
- 10月15日
-
ももも。
すみません(´・ω・`)
間違えました!
出産手当金は 5月頃に 65万ほどかと思います\( ˆoˆ )/- 10月15日
-
ももも。
間違えましたは 間違いです😂ごめんなさい笑
- 10月15日
-
ももも。
http://www.office-r1.jp/childcare/
こちらのサイトで 自動計算してくれて 支給時期も 出してくれるので 使ってみてください\( ˆoˆ )/- 10月15日
-
みさと
わざわざありがとうございます😊
- 10月16日
みさと
ありがとうございます😊
給料とは手取りですか??
それとも保険とか引かれる前の総支給額ですか??
なあな
基本給です。
みさと
ありがとうございます(^ ^)