![おか☆もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で、復帰時にパートか正社員か迷っています。パートだと失業保険がもらえないか不安です。金銭的最善策や相談機関が知りたいです。
今、育休中です。
今まで同じ職場に8年勤めてきました。その職場に1年後復帰するのですが、その際パートで戻るか、正社員として戻るか悩んでます。
待遇的にはパートだと勤務時間、日数が正社員よりすこし少なく仕事内容はほぼ一緒です。
子供も1歳で大変だと思うのでパートで戻ろうと思ってましたが、友達に失業保険もらえないんじゃない?パートで戻るのはもったいないよ!と言われました。実際どうなのでしょうか?
どれが金銭的に最善なのか、また、このような事を相談する機関とかはあるのでしょうか?
- おか☆もん(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パートでも雇用保険かけてれば失業保険もらえますよ〜〜(._.)
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
パートでも雇用保険に加入させて貰えば失業保険貰えますよ😄私はパートだけど雇用保険に加入しています!
勤務時間や日数が少なくて仕事内容が同じなら、給料面はどうですか?
あまり変わらないならいいですが、それで手取りがかなり減ってボーナスなしとかなら正社員で頑張りますね😅
-
おか☆もん
やっぱり金銭的なことが重要になりますよね(;_;)
ありがとうございます!- 10月17日
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
今年の4月に仕事復帰しました。
正社員ですが、派遣先に常勤で働いていました。
元の職場に戻る予定でしたが、今年度は同じ職場に戻れなくなり、悩みましたが、退職することにしました。
定時の17:15で帰れたのですが、欠勤や早退がしにくくて、融通が利かない職場だったので…。
で、すぐに次の仕事先をパートで見つけて今9時〜16時で働いています。
16時に帰れますが、毎日バタバタヘトヘトです。
夕食作るのも、保育園から帰ってくると子供は甘えてきたり、グズグズしたりで、一苦労…
時間に余裕がありそうで、全然ないです!
子供を寝かしつけた後に台所の片付けをしたり、自分がお風呂入って、ちょっと自分の時間…と思って携帯触ってたりすると毎日寝るのは0時過ぎです…😵
金銭的な事を1番に考えると正社員の方がいいと思いますが、体力的に考えると、正社員でフルタイムはかなりキツイです。
パートになって本当に良かったと思っています。
保育園行ってからよく風邪をひいてお迎えコールがきて欠勤、早退もあります。
正社員でも、融通が利いたりするならいいですけどね。
フルタイムで働いてる人は、祖父母に助けてもらってる人がほとんどかなと思います。
みなさん言ってますが、パートでも、雇用保険に入っていれば失業保険はもらえますよ!
-
おか☆もん
パートであればかなり融通がきくと思うので、金銭的な方を選ぶか、生活しやすい方を選ぶか…究極ですね(;_;)
返信ありがとうございました!- 10月17日
おか☆もん
そうなんですね!じゃぁ、特に心配することはないのかな…