
コメント

優龍
配偶者控除の欄に
自分のマイナンバーと
見込み収入を記入するだけです
過去のは
旦那さんのマイナンバーか
源泉徴収票を持って
税務署で申告です。

さくら
もうすでに回答済ですが、最近過去の分を手続きに行ったので✨
税務署で手続きする場合は予約と言われました💡
-
さくら
ちなみに必要だったものは
ご主人の源泉徴収票
マイナンバーカードまたは通知カード
運転免許証のコピー
ご主人名義の通帳
奥様の源泉徴収票
おそらくマイナンバーカードをお持ちであれば免許証のコピーは要らないかもです!- 11月23日
-
さくら
主人の免許証のコピーと主人のマイナンバーはその場でコピーされました💡
- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてしまい申し訳ありません😢!!!何故かさっき通知が来ました😢
詳しく本当にありがとうございます😳💓💓💓持って行くものがわかりやすくてめちゃくちゃ助かりました😭✨✨明日会社に源泉徴収票などをお願いするようにします!ほんとうにありがとうございます🥰🥰✨- 11月24日
-
さくら
お役に立てて良かったです✨
税務署に行かれる場合は予約制?になってるみたいで電話して予約してから行きました😃- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
こんなにも優しい方がいるのかと思うくらいです😢✨
そうですよね!!明日税務署に電話して聞いてみます😊✨- 11月24日
優龍
戻ってくるのは
旦那さんの所得税、住民税です。
旦那さんの口座がわかるものも必要になるかと思います。
はじめてのママリ🔰
とても分かりやすくありがとうございます😭✨!!!
見込み収入は0円で、税務署に行くときは私の会社に用意していただくものは特にないのでしょうか🥺??
優龍
しいていうなら
奥様のマイナンバーがわかるものと源泉徴収票を持っていれば、
会社から用意してもらうものは
ないかと思います。