
同僚からの増えるメッセージに戸惑っています。距離感を考えるべきか悩んでいます。同じ経験の方いますか?
8月に転職して介護施設で働いています。
同じ職場で働いている独身の男性のことなんですが先月SNSでフォローしてきて拒否する必要もなかったので許可しました。
それから私が子供の風邪などで休むとたまに大丈夫?等とメッセージをくれたりしていました。
今月に入って休まなくてもメッセージが来る頻度が増えて先週末から3日連続で来てます。
内容は当たり障りないことなんですが普段は名字で呼ばれてるんですがメッセージのときだけちゃん付けで呼ばれたりいつも気にかけてるよとかやり取りできて嬉しいとか癒やされるとか言われるようになりました。
別に勘違いしてるわけではないんですがもし少しでも好意を持たれ始めてるんだとしたら距離感考えないといけないなと思いまして…
同じような経験ある方いますか…??
- a.m.i.(5歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
男前でもない人で(そんなにモテないだろうなって雰囲気で) 他の人と同様ノリで明るく普通に接したら、優しくしてくれる!会話が盛り上がってる!みたいに勘違いするのか(多分女性とそういう経験が少ない?ウザがられる経験の方が多いから?) 好意的に捉えられて懐くというか…攻めてきちゃう人っていますね…。
私はそういうの邪魔には思わないので、ふっつーの相手して、言いたいこと言って無理なことは無理って言ってからかって遊んじゃいますね笑。
その気があるような素振りは一切しないです。「それは無いわー笑」とか「そういうのはよその子にやって」とか言ってあしらうくらいです。
a.m.i.
まさにそんな感じの人です🙄笑
優しいけどモテないだろうな…って感じの🤫
ですよね…
とりあえず返事はしてますが勘違いされないように気をつけてます…💦
はじめてのママリ🔰
優しくし過ぎると付き纏われたり連絡が増えて面倒になったりしますからね…、
ちょっとでも 面倒なときは普通に連絡無視しとくとか(ごめん見てなかったみたいな)気を使わない感じでいいと思います!