※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

市または児相の育児相談で解決する事はあるでしょうか?周りの子より発達が遅い息子に関する悩みを保健師や児相に相談したが、具体的なアドバイスは得られず、今はこども園や療育教室の先生からのアドバイスを頼りに育児を進めています。

市または児相の育児相談って意味あるのですか?
私の息子は周りの子より発達が遅くこども園と療育教室の並行通園です。
以前3歳児検診の問診票に発達等の関する悩みを書きましたが、保健師さんから
「お母さん、やばいね」と言われただけです。特に何もアドバイスはされませんでした。
また、児相にも発達について電話相談しましたが
相槌打たれただけでした💧
今はこども園、療育教室の先生からのアドバイスを頂き
育児を進めています。

相談の内容にもよりますが、市または児相の育児相談で解決する事ってありますか?

コメント

のこのこ

「お母さん、やばいね」ってなんですかね💦💦
どういう理由でそう言ったのかはわかりませんが、その発言をする自体あまり良い保健師さんとは言えなさそうですよね😟

私も区役所の保健師さんに相談した事がありましたが、親身に話しを聞いて下さいました☺
区で発達の診断をしている病院を全て教えて下さったり、それぞれの病院の良い面等を教えて下さったり…

子どもの今の状況から、今後どのような困り事が出てくる可能性があるのかを考えて下さったり、その為にどういった療育先が合っているのかを模索して下さったり…

私は相談後に紹介いただいた病院を受診したり、療育先を決める際の参考になったりしたので良かったなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    私もそれ聞いてポカンとしましたよ💧
    自治体の保健師さんを通じて発達検査しましたが、「集団生活して下さい」だけで、病院、療育先の紹介はありませんでした💦
    なので私から福祉施設の療育教室に電話して3ヶ月後に通園になりました。
    また療育センターに予約診察の電話をし、現在診察待ちです。
    ノラネコさんが住んでいる自治体は子育てに手厚いんですね✨自治体が病院、療育先を教えてくれると心強いですよね😊

    • 11月23日
  • のこのこ

    のこのこ

    本当それ聞いたらポカンですよね…💦💦
    あ然としますよね😢😢😢

    保健師さんによる所が大きいんですかね😵
    後は地域柄はあるかもしれません、こちらは地方ですが都市部なので療育先も多く選択肢が多いんです。
    なので相談自体も多いでしょうし、必然的に保健師さんの知識が増えたり寄り添う形になってるのかなと。

    なんのための育児相談と思ってしまいますよね(^O^;)
    やっつけ仕事という感じですし、逆に不安になりますよね😢

    • 11月23日
025

けっこう冷たい人多いですよね。
そして、不安に思ってることなど相談すると「これは治るもんじゃないから」等、不安に追い討ちをかけるようなことも言われました。
↑ちなみに病院の発達外来です。

保健師さんなどには「専門家の人に聞いてみて」と入口を紹介された事ぐらいですね。


今は小学校の支援学級にいれてますが、学校側にも何かしら今後の方針を聞いても「親御さんがどうしたいかなんですよね。こちらは決められないので」って言われました。
けっこう孤独です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    愚痴になりますが役所仕事、やっつけ仕事だと感じました💦
    病院の発達外来でそんな事言われるんですか…
    不安で病院を受診しているのに、追い討ちかけていますよね...
    小学校の方からも言われるんですね。学校側は普段からお子様の様子を見ていて、どうアプローチして行くかを保護者と話し合っていくんじゃないんですかね😓

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

児童相談所は、発達については専門的ではないので療育での相談が一番明確だと思いますよ。
発達障がい支援せんたーとか。

児相の育児相談は、ほんとにあたった人次第ですね~。。
公務員なのでまえが障がい施設にいたひとだとよくわかっててアドバイスくれるけど、保健師さんも深くはわかってないかなと思います。
発達障がい支援せんたーは国の研修を受けてるので発達相談についてはわかってると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    息子の言葉が遅く、3歳児検診以前にも保健師さんに相談した事はあります。自治体の保健師さんだと、新生児、乳児の相談は親身になってアドバイスくれるけど、発達相談に関して「お母さんの声がけ頑張って!」とかで、それから3ヶ月後に保健師さんから電話があり「息子さん、言葉出ましたか?」と聞かれ
    「まだ言葉が出ません」と言いましたが「なんでですかね?また頑張って声がけして下さい」だけでした。
    正直声がけで言葉が出るんだったら、もう相談する前に出てるよっと思いました💧
    今は療育教室の先生に相談し、アドバイスを頂いてます!保健師さんと療育教室の先生のアドバイスって全然違うんだなと思いました😅

    • 11月23日
りりこ

児相は療育手帳絡みぐらいですかね、うちの自治体は保健師も公的な療育などしか勧められないので民間療育や相談員付けるのは自分で動くしかないので、殆ど勝手に自分で進めました。

今、就学について決まるとこですが、ほぼほぼ決まったので保健センターは予約不可になり引き継ぎはしたから後は教育委員会に行けよって感じです。公的機関ってホント酷い(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    やはり自治体はあまり介入してくれないんですね💧
    私も療育先は自力で探しました😓
    就学もある程度自治体がしてくれるけど、それ以降は自分達で何とかしてなんですね💦
    自治体の育児のしおりには
    困ったら自治体に相談して!みたいな事が建前だけど、
    実際は書類とかの手続きは自治体がやるけど、後は自分でやってね!みたいに感じますね😖

    • 11月23日
ななみ

うちは子どもに診断名ついていて発達センター数ヶ月に1度通ってますが…
先生とママでお話しして
様子を見てもらったりしてる程度ですよ。
あとは、そう言う時はこう促すといいよ!って言うアドバイスもらったり……

軽度だと療育まではいかないこと多いのかなと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    診断名ついても様子見までなんですね。
    自治体によりますが、軽度だと療育に行かないんですね😖
    どうしても療育教室に通園したいなら、自分達でどうにかしての状態です。

    • 11月23日
  • ななみ

    ななみ

    多分うちの子の場合は
    知的な遅れはなく情緒でびっかかってるだけだからかな?
    元は言葉の遅れでしたが発語は追いついたので🤔
    あと、保育園いってるので
    保育園いってて周りの友達とは喧嘩しつつも生活できてるからかもしれませんが、集団生活を送れる場があるならそれでokって感じな気がします💦

    • 11月24日