※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊娠・出産

義母への妊娠報告時期について迷っています。義母には4人目の妊娠を反対される可能性があり、安定期まで秘密にするかどうか悩んでいます。実母には報告済みです。どうしたらいいでしょうか?

近場に住む義母への妊娠報告時期について。
こんにちは。質問を見ていただきありがとうございます。
この度4人目を妊娠をしました。
義母へ報告をしなければと思うのですが、すぐに言うか、安定期に入ってからにするか、迷っています。
ちなみに義母は夫が小さい頃に離婚して一人で住んでおり、子供は一人(夫)のみです。

普段は義母はとても良心的な方で、家事育児を手伝わない夫に代わり私が大変な時は手伝ってくれます。子供達を預けるのも、夫ではなく殆どが義母です。一時期経済的に大変な時期があって助言をもらっていた為、こちらの家の状況等も報告するよう言われており、こちらの状況は妊娠していることを除いて殆ど把握しています。私自身もそんな義母の支えのおかげで助かることが多々あります。

今回の出産の際は里帰りをしないこと、夫は仕事を休めないこと、経済面で外注が出来ないこと等で上の子供たちを義母に頼むことになるの可能性が高いです。
協力をお願いしたいと思っているのに安定期まで秘密にするのはどうなのか?という気持ちもありますが、悩んでいる理由があります。

それは4人目を反対していたことです。私も4人目を授かることはないだろうと断言していた上での妊娠なので言いづらさもあります😅
まだ妊娠が発覚したばかりの頃に一緒にいる際にも赤ちゃんが気になる末っ子を見て「え゛ぇ…🤨?!」とあからさまに嫌そうな反応をしていました。(母親が妊娠すると上の子が赤ちゃんが気になることがあるって言うじゃない?と言っていました)
恐らく産むことを反対され、今後について色々と詰められると思います。そして落ち込むでしょう。
私自身も4人目を色々な面で産むかどうか悩みに悩んだ末に決めたことなので、今のメンタル的にも、義母からの反対意見や落ち込む姿を受け止められるかどうかが心配です。

ちなみに実母は遠方に住んでいますが、私に対して理解があり、実母自身を5人の子供を産んでいて同じ立場な為、話を聞いてほしいと思い報告しました。

みなさんだったらどうしますか?

コメント

4兄妹♥4A

うちも3人で終わりって言ってたのに、4人目です。
両家両親には安定期に入ってから話しました。
心配はされましたが、なんとかしなさいって感じでしたね😂

出産後は久々の赤ちゃんにみんな、喜んでくれましたよ✨

  • ぽん

    ぽん

    同じ状況の方からの回答、心強いです。ありがとうございます。

    安定期に入ってから報告されたんですね☺️
    上の子達が報告が早かったので、迷います。

    義母もなんだかんだ産まれたら可愛がってくれそうな気もします。そうだといいな。

    • 11月23日
ばぶりー

私なら、どちらにしても嫌な顔されるのは目に見えてるので、つわりなどでどうしても頼らなければならない時がきたらその時に。もしつわりが軽ければ安定期に入ってからにすると思います!

普通に喜んでくれるといいですね😊✨

  • ぽん

    ぽん

    そうですね。実際つわりは結構辛いのですが、何とか頑張っています。子供達は外に出られず退屈そうですが…
    そうですね。どうしようもなければ報告するしかないですよね。

    乗り切れそうなら安定期に入ってからの報告にしようと思います。ありがとうございます😊

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

確かに、頼る予定なのにのちのち報告するのはさらに印象悪くしちゃうと思います😅私の親戚が7ヶ月で両親に4人目報告してて、えぇぇ…てなってました💦
4人目はないと言ってしまっていたのであれば、早めに報告して頭下げるのが1番誠実かと。頼らないなら全然自由だとは思うのですが。

  • ぽん

    ぽん

    ご意見ありがとうございます。安定期に入ってからすぐの報告の予定でいましたが、体調が悪く早々に報告しました。
    結果応援してくれると言ってくれました。安定期に入ってから報告するよりやはり早めでよかったのかな、と思っております。
    ありがとうございました😊

    • 11月28日