※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
家族・旦那

両親や義両親が訪問時に「お邪魔します」「お邪魔しました」と言わなくなったことについて、これは普通のことなのか気になります。私が気にしすぎでしょうか。

みんなの両親、義両親は
自分の家に来るとき「お邪魔します」「お邪魔しました」って
言いますか?
うちは両親も義両親も初めのうちは言ってたんですけど、
だんだん言わなくなり、
当たり前のように家の中に入り、当たり前のように帰っていきます。
これって当たり前ですか?私が気にしすぎなだけかな…?😅

コメント

ままり

どちらもちゃんと言います😂😂😂
言わないってひどいですね。
親しき仲にも礼儀ありですね、本当に。

ママリ

うちも最初は言ってましたが、最近は言ってない気がしますが、私は全く気になりません🤔💦

もな💅🏻

義理両親はいいますね!
両親はいわないです!こんにちは〜って言いながらきます。
でも旦那がいるときだけ、お邪魔しますって言ってました😱

晴日ママ

義母は
〇〇ちゃん
入るよー!って言ってる気がします😂

ママリ

そう言われてみると、うちの義両親は言った事ないです😒 元々、旦那が独身の時から住んでるアパートなので、息子(旦那)の家?とでも思ってるんでしょうけど💦😞 そもそも義実家行って私が「こんにちは」「お邪魔します」と言っても返された事ないくらいなので、するわけないかって感じですが😰

ままり

義両親は言わないですね💦
わたしの両親は言います。
礼儀として言って欲しいです。私たちの家なので😅