
夫の家族との関わりが近すぎて不安を感じています。特に子育てに関するアドバイスが多く、私たちがコミュニケーションの道具にされている気がします。私の心が狭いのでしょうか。
夫と夫家族との関わり方について
私の夫は家族仲がよく、毎月のように旅行へ行き(全て祖父母持ち)毎日のように家族テレビ通話をしています。
彼は三人兄弟の末っ子ですが親とお姉さんとその子供、お兄さんの嫁とその子供と彼が参加します。多い時は日に数回。ただし、メインは女性で、彼以外の実兄と義兄は参加していません。
結婚し、そんな彼を少し違和感も感じながら悪いこととは思っていませんでした。でも妊娠、出産後に毎日のように私たちの赤ちゃんの映像や写真を送り、テレビ通話をしている彼を見てどんどん不信感が増えてきています。毎日のように子育てのアドバイスを義姉や義母から彼伝いにもらいます。とっても良い方たちなので嫌ではありませんが、彼の距離が近すぎます。
今日は緊急入院になった治療中の娘の写真を撮影して帰りました。私は心配で泣けているのに。また家族でシェアをするための写真なんだと思います。
正直、家族とのコミニケーションツールとして私たちが使われている感じがしてなりません。私の心が狭いのでしょうか?
- はじめてママ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

いちご
プロフィール拝見しましたが、旦那さんは外国の方なんですかね?
もしそうなら、外国は日本よりはるかに家族間コミニュケーションを大切にするので仕方ないかなという気がしますが
日本人であれば…親離れ子離れできてなさすぎるような気がします💦
さすがに育児のアドバイスを旦那が義母や義姉からもらってきていい気になる人はいないですからね😭

パセリ好き
緊急入院の娘の写真、ありえない、、、!!苦しんでる娘の顔送ったって事ですよね。報告なら電話かLINEで十分。元気になってから写真送ってあげてって感じです。
ただご主人は今の義実家との関係性が普通な環境で育ってきてるので、それを否定するともめるだけかもですね。
自分には理解できない、と思って同じことを自分に求められないならよしとするしかないかな、と思いました💦
我が家も似た感じで、家族の距離が近く別の世帯としてみてもらえてなかったので、私だけ義実家とは疎遠。ですからお気持ちすっごくわかります!!!
…いや〜、それにしても写真はない!!
-
はじめてママ🔰
私もあり得ないと思いました。今日は苦しんでいると言っても痛くない治療の風景でした。それでも私は涙が止まらなくて彼の行動が理解できなかったです。
私も親との距離は近い方ですし、記念日や誕生日など、親を気にかけているのは嬉しいんですがちょっと話し合わないととは思ってます。でもおっしゃるとおり話し方が本当に難しいです。。。- 11月23日

退会ユーザー
マザコン シスコン…
私はそういうのとは結婚したくないと思ってました
-
はじめてママ🔰
そうですね。私は家族思いの側面を大切に思っていますのでなんとか折り合いはつけたいなと思ってます。
- 11月23日
-
退会ユーザー
逆に心が広い
- 11月23日
-
はじめてママ🔰
といっても、見過ごせないあたりはそこまでです。
- 11月23日

退会ユーザー
うちの義家族とちょっと似てます。
なんでもかんでもシェア。正直そこまで?と思うことまでシェアしてます。(今日の夕飯はこれ作ったよ〜とか今日は転んでここを怪我したよとか…)
いやいや、心狭くないです!気分悪いですよね。入院中の写真については何もそこまで送らなくてもいいんじゃないか?と言ってもいいと思います。
-
はじめてママ🔰
同じです。全部知っていて、引越すれば嬉しそうに当日報告したり。そういうマメなところが家族向きだと思ってたところでもあるのですが、家族の中心が相手の親とかになるとこれに付き合っていくことって結構大変です。私は夫に成長してほしいです。。。この写真だけじゃないよって思います
- 11月23日
はじめてママ🔰
日本人ですが、彼のみ海外で暮らして長いです。小さい時のさみしさからの行動かもしれないと思っていましたが、親離れ子離れレベルですよね。。。
自分がオムツを変えている姿をみんなに見せたりするのを見ていると、実の親に会うことが叶わなかった過去のトラウマなのかなとも思ったりします。