
隣家のポストに息子が触れたことについて謝罪しましたが、不在でした。手紙を入れましたが、後日お詫びの品を用意すべきでしょうか。
ご不在のご近所への謝罪について
賃貸アパートに住んでいる一児の母です。
お知恵をお貸しください。
ポストがダイヤル式のものなのですが、
一歳半の息子が、別のお宅のポストダイヤルに手が届いてちょっとの隙に触ってしまいました。
隣上下でなくお名前も顔も存じ上げないご家庭です。
ダイヤルが回ってしまってまではいないと思うのですが、
もし回ってしまっていたらご不審に思われるだろうと
先程謝罪に行ったもののご不在で、
取り急ぎ、謝罪の手紙をポストへ入れてきました。
粗品も何も準備せずにお手紙だけ入れてきてしまったのですが、
後日また改めてお詫びの品を用意した方がよいでしょうか。
旦那はまだ仕事中でラインしかできていないのですが、
「手紙もやりすぎなくらい。何か壊したわけでもないしそんな気にしなくていい」と言っており、
ひとまず玄関先などでもし鉢合わせたりした時は謝ろう、と話しています。
みなさんであれば、どのような対応をされるか、参考にさせていただけないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 5歳0ヶ月)

rin
謝罪の手紙で十分だと思います!
私ならダイヤルが回ってしまっていたらその手紙で納得しますし💡

ママリ
何もしなくてもいいくらいですよ🤣🤣

はな
私も旦那さんと同じ意見です😅
何も言わなくても良いと思いますが、どうしても気になるなら偶然お会いした時に「実はこないだこう言うことがあって…」と伝えるくらいかな…。
息子さん以外の子が同じことをやってる可能性もあるし、気にしなくていいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
私も旦那さんと同意見です。
ダイヤルがもし回ってて気づいたとしても同じことが続かない限りそんなに気にしないです。
お詫びの品なんて渡されたらびっくりしてちょっと引きますよ💦

退会ユーザー
気にし過ぎかと、、、💦
私も旦那さんと同じ意見です、、、

きのこ
私も旦那さんと同意見です。
戸建てとかならともかく、集合住宅のポストで、ダイヤルが回ってても気にしないし、気付いても「誰かいたずらしたな〜」くらいしか思わないです🤔

mu
いつも同じ、解除しやすいダイヤルにしてあるという方もいますので、そういう方にはお手紙がある方が安心かと思います。受け取って不快に思う方はあまりいないと思います!品物まで送るとかえって恐縮ですし、玄関先で対応したり不在であればお礼に伺ったりしなければならないので不要だと思います。

はじめてのママリ🔰
皆さん、回答ありがとうございます🙇♀️💕
まとめての返信ですみません💦
そんなに気にしなくても大丈夫だとのコメントばかりで、安心しました。
うちが、ムーさんのコメントにあるような、いつも同じダイヤルにしておいて番号覚えていない家だったので、同じような方だったら申し訳ないなぁと思ったのでした。
やりすぎもかえって気を遣わせてしまうということも頭においておかないといけないですね。
「引く」とコメントいただいてちょっとドキッとしました、、
お菓子は思いとどまってよかったです。
ここ数日、夜泣きが再発したり外で大声癇癪があったりもして、私自身が外からの目に神経質になっていたところもあるかもしれません😣
同じことがないように気をつけつつ、今回のことはこれでおしまいにしようと思います。
夕方のお忙しい時間帯にたくさんコメントくださり、本当にありがとうございました!
コメント