
皆さんの意見が聞きたくて書き込みしました。12月に弟の結婚式があり…
すみません。
皆さんの意見が聞きたくて書き込みしました。
12月に弟の結婚式があります。
結婚する前は妹の結婚式の時は振袖を着ましたが、今は既婚で12月には1歳1か月の息子を連れてなのですが、やはり着物でしょうか?
今現在(11か月)もまだ、授乳中で卒乳できてないのでその時までに終わってるかもわからない状態です(>_<)
弟夫婦にも同級生の子がいるので、弟の嫁さんは小さい子がいるから着物じゃなくてもいいよと言ってくれてますが、、、
どうしようか迷ってます(>_<)
皆さんのご意見、お聞かせ下さい!
- きりん
コメント

pun୨୧
抱っこのことなんかもあるので、私なら着物はやめておきますねー(๑•̆૩•̆)

はるmama
わたしなら着物はやめておきます^^;
授乳口付きのドレスなど通販でたくさん売ってるので探してみるのはどうですか?
-
きりん
ありがとうございます!
今、いろいろネットで調べてます(>_<)
やっぱり、着物はやめようと思います。- 10月17日

だぁちゅう
私の母から聞いたのですが、振袖は昔未婚の女性が着るもので結婚したら袖の短い着物を着るのがマナーだったそうです。
授乳中なら上の方もいう通りやめたほうがいいです😅
-
きりん
ありがとうございます!
考えたいと思います(>_<)- 10月17日

う
自分も他の回答者さんが言う通り着物は着ないです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
弟のお嫁さんも言ってくださってるのでドレスにしたらどうでしょうか(><)✊
-
きりん
ありがとうございます!
抱っことかあるかもなので、考えたいと思います(>_<)- 10月17日

チカポカリ
ドレスとかじゃダメかなぁ?
レンタルとかで授乳もできやすい、パーティドレスとか、ネットで探したらありそうですが。。
もしくは、おっぱいを搾乳しといて持っていけるなら、着物とか?
ただ、着物にこだわる必要はないかと。
どちらかといえば、支障なくその結婚式に出てお祝いしてあげるほうが大切な気がします。
-
きりん
ありがとうございます!
着物にこだわらずに考えようと思います(>_<)- 10月17日

あーちゃん
授乳服ではないですが、胸元のレースを外せば授乳できるドレスを着ました。
子供がいれば着物は大変かと思いますよ😅
-
きりん
ありがとうございます!
セパレートやセットアップなど、考えようと思います(>_<)- 10月17日

モモな
私も妹の結婚式が11月にありますが、上下分かれた服装ででますよ⭐︎妹の義理姉、義理妹もドレスコードみたいなので、安心しました(^_^)本当は、着たかったですけどね(^^;;
娘が4ヶ月ということもあり、妹もわかってくれました(^_^)
-
きりん
ありがとうございます!
着物にこだわらず、セパレートやセットアップでも考えようと思います(>_<)- 10月17日
きりん
ありがとうございます!
そうですよね。
抱っことかありますもんね(._.)