
妊娠6週で悪阻がつらいです。つわりの乗り越え方や食事のアドバイスが欲しいです。不妊治療クリニックから総合病院に移る際の待ち時間や悪阻についての経験を教えてください。
妊娠6週です。
6週に入ってから悪阻が辛くて😢
でもまだこれからですよね。
これを乗り越えたママさんたち尊敬です😭
つわりは人それぞれだとは思うのですが
これで乗り越えたよとか
これ食べたら(飲んだら)楽になったよとか
あれば参考にさせてください😂
あと今不妊治療クリニックで診てもらっていて
あと少しで卒業して
総合病院にうつるのですが
待ち時間が長くて悪阻が不安です。
総合病院で産んだ方どうやって乗り越えましたか?
- sk(2歳8ヶ月)
コメント

S (22)
5wこらつわり始まってやっと最近落ち着いてきました!
1人目はつわりなかったので初つわりです😭
みかんの缶と、パイナップルには助けられました!
私も総合病院ですが、待ち時間めっちゃ長いです、、。
こればかりは予約していても順番なのでひたすら待つしかないのかなぁって、、

もりぱんまん🌿
毎日食べたいものが変わるので、その時食べたいものを食べて過ごしていました😖主にジャンクです💦特にコンビニのおにぎりがおいしくて...(梅干しとか塩にぎり)
あとは果物は良かったです!ほぼ毎日ジューシーな果物を食べていました。特にグレープフルーツ✨普段は好きではないので全く食べないのですが、酸っぱ苦いのが本当に美味しくて良く食べていました☺️
総合病院は待ち時間長いですよね...
私は最悪倒れても病院なのでそこまで構えていませんでした💦
考えすぎると気持ち悪くなりそうで😖
大好きな趣味のものを持って行ったり、あとはお気に入りの動画を見たり寝たりしていました✨
悪阻早く落ち着くといいですね☺️✨
-
sk
お返事遅くなってすみません😢
悪阻でなかなか携帯見れなくて💦
私もグレープフルーツあまり得意ではないのですが
スッキリしそうですね!
試してみます!
確かにそうですよね!
病院ですもんね!
気にしすぎないように行ってみます!ありがとうございました!- 11月27日
-
もりぱんまん🌿
お気になさらないでくださいね😊
グレープフルーツはもし薬を服用している場合は相性があるので、お医者さんに確認した方がいいかもしれないです💦- 11月27日

退会ユーザー
私は妊娠発覚と同時につわりが始まり2-3ヶ月続きましたが、2人目は始まりがピークで、その後は辛かったけどなんとか耐えれる感じでした😊
1人目は炭酸水と飴とハムサンドなら食べれました。2人目も同じかと思って買ったら全然違って、食べれるものがなく、水分は水のみ、食べ物はたまに冷たいおにぎりとかでした!
私も1人目大学病院で毎回待ち時間2-3時間で辛かったです💦でも悪阻の時期は、そんな頻繁には行かなかったので、行く時には炭酸水と飴を常に口にいれてました😅周りからどう思われても良いやと思って、ソファー席にグッタリ目をつぶって耐えてました。
頑張ってください!!
赤ちゃん可愛いですよー❤️
-
sk
お返事遅くなってすみません😣
悪阻でなかなか見れなくて💦
本当悪阻って一人一人違うんですね💦自分に合ったものを
頑張って探してみます!
飴いいですね!
持っていくようにします!
ありがとうございました!- 11月27日
sk
お返事遅くなってすみません😭
悪阻でなかなか携帯見れなくて💦
パイナップル🍍ですね!
試してみます!
そうですよね。耐えるしかないですよね😭頑張ります!
sk
コメントありがとうございました!