![ハナハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子がここ1ヶ月以上、なかなか寝ない&夜中起きます。保育園通っ…
2歳の息子がここ1ヶ月以上、なかなか寝ない&夜中起きます。
保育園通っているのですが、それまでは、わりと規則的な生活が出来てました。(夜9時半くらいに寝て、朝6時過ぎに起きる、保育園で2時間ほど昼寝する)
なのに、ある時から、布団に連れて行くと泣くようになり…どうやら、リビングに戻って遊びたいようなのです(まだほとんどしゃべれないのですが、色々試した結果)
寝る前は、部屋の明かりを少し暗くしたり、寝る準備に入ります。が、それも最近嫌がります。(部屋が暗いのが嫌なのかとも考えましたが、おもちゃで遊べたり、テレビ見れたら泣き止むので違うようで…暗くなる=寝なくちゃいけない、と認識してるのかと…)
しばらくは、寝室に連れて行って、泣き叫ぶのをひたすらあやしたり添い寝したり…としていましたが、その方がなかなか寝付かず、結局、リビングで寝落ちするのを待つ方針に変えました(それも良いのか悪いのかという話もありますが…本当にすごい泣き叫びなので、こちらも辟易してくる&ご近所さんの目も気になる…)
結果、寝るのが11時位になります…そして、夜中3時頃、泣きながら起きて、また1時間ほど寝ません…もちろん、保育園でも、眠たそうにしてるそうです。
イヤイヤ期だからかなと思ったりもするのですが…上の子も2歳のくらいの一時期、夜中なかなか寝ず、どのくらいだったか忘れましたが、時が経てば解決したのですが、上の子の時は私もまだ働いておらず、なんとかなってたのですが、今は私も働いていて、なかなかに大変です…
もしやと思って、樋屋奇應丸も飲ませてみましたが、飲むことも嫌がり断念…
何か良いアイデアあったら、教えて下さい😭
- ハナハナ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント