
コメント

まるっちょ
すごく分かります…。
少し違うかもしれませんが……
友達の出産の時は「おめでとう!これから赤ちゃんと旦那さんと幸せにね!」って言ってたけど。
いざ自分がその立場になり、言われるとプレッシャー感じたり(笑)今はそんな気持ちになれないなぁとか悩んだ時期がありました。
赤ちゃん可愛いねとみんなに言われすぎて、常に可愛いと思っていなきゃいけないってゆう呪縛みたいなものを感じたり……笑
人それぞれ思うことは違うと思いますが、私はそう思ってしまったなぁってゆう思い出です(笑)

はじめてのママリ🔰
そうですね、いざ産んでみると「幸せいっぱい!愛いっぱい!」でもないですね笑。
心配と不安も尽きないし、思うように体は動かないし。
クレヨンしんちゃんのみさえがよくしんちゃんに怒ったり疲れたりしてましたが、本当にあれが現実です🤣
でも、その分想像もしてなかった愛おしさとか嬉しさ、喜びや幸せもあるのでその面でも思ってたのと違うかも。
まだ赤ちゃん生まれたばかりですかね?
本当に、お疲れ様でした。
大変なことばっかりだけど、悪いもんではないですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
喜びと大変さが来る感じで、情報選択に追われる感じですよね
- 11月22日

ちー
そうですね🙂
わたしも自分が経験するまで、考えが甘々だったな〜と思うことばかりで恥ずかしいくらいです😓
はじめてのママリ🔰
ほんとそんな感じですよね!
意外とプレッシャーなりますよね
否定はしませんが笑
まるっちょ
プレッシャー感じます。笑
産後はナイーブですからね、感じ方がいつもより敏感に少しマイナス方向に捉えがちになっていたなと思います💦
息子がそれなりに大きくなり、そんなことも減りましたが、未だに育児を美化してる方達を見るとモヤモヤしたりします。
今は、子供が少しでも大きくなってればそれで満点だと思いながら生きてます(笑)