
コメント

小怪獣
赤ちゃん自身、まだ朝寝が必要なのかもしれないです。
夜に響かないのであれば日中に寝るのは赤ちゃんのペースで任せてもまだ問題ないと思います。
息子は10ヶ月頃やと朝寝と昼寝、夕寝はまだしてました。
活動量が増えてくるにつれてペースはどんどん変わっていきますし、寝る時間までは気にしなくてええ時期でした。
トータルの睡眠時間で考えるとええですよ⭐️
小怪獣
赤ちゃん自身、まだ朝寝が必要なのかもしれないです。
夜に響かないのであれば日中に寝るのは赤ちゃんのペースで任せてもまだ問題ないと思います。
息子は10ヶ月頃やと朝寝と昼寝、夕寝はまだしてました。
活動量が増えてくるにつれてペースはどんどん変わっていきますし、寝る時間までは気にしなくてええ時期でした。
トータルの睡眠時間で考えるとええですよ⭐️
「昼寝」に関する質問
1歳4ヶ月、20:40に寝たのに5:15くらいに起きました… ここ最近5時台起きが続いていて、せめて早く寝かせようとするのに寝たくない拒否で19:50寝室で爆泣き😇 結局20:20くらいに兄も一緒に寝室来てそこでも泣いて、やっと寝…
同じような方いらっしゃいますか?妊娠12週に入ってから、寝ても寝ても眠いって感じで、ものすごい睡魔に襲われています。 これもつわりの1種なんでしょうか? 妊娠中ってこんなに眠くなりますか? 20時に寝て9:00頃起…
2時間ほどの寝かしつけ中に先に寝る旦那について 2歳8ヶ月の子寝かしつけに時間がめちゃくちゃかかります。いつもは20時に寝室に行きますが結局寝るのは22時ごろです。 寝るまでじっとして指を吸っていることもあれば、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!
どうしても上の小学生のスケジュールがあって、毎日同じリズムで…と思ってしまいました。
(上の子は昼寝のリズムが一切ずれないタイプでした😱)
でもそうですね。
休日は上の子に付き合って、熟睡できていないので、眠いときは寝かせてあげるようにします!
トータルの睡眠時間で考えます😊
ありがとうございます!!
小怪獣
寝る寝ないは個性と言われてるように、ほんま、同じやないみたいです💦
寝る子は育つと言いますし、集団生活に入る練習するまでは好きな時に寝かせてあげてくださいませ⭐️
お疲れ様です꒰◍''〰 `◍꒱zzz