
生後1ヶ月後半の2人目がまだ笑わないことが不安。1人目は同じ時期によく笑っていた。社会的微笑の始まり時期や足の痙攣について教えてほしい。
人一倍心配性なもので生後1ヶ月後半の2人目がまだ笑わないことが不安でしかたないです…
1人目の子の動画を見返していて2人目の今の時期にはほっぺをつんつんするとよく笑っていたのでモヤモヤしてしまいます。
悩む時期が早すぎることは分かってます…😭
みなさんのお子さん達はいつごろ社会的微笑が始まったか教えてほしいです🥲❗️
大泣きした時にたまに足が痙攣することも気になってます。経験ある方教えてほしいです
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
娘が生後1ヶ月後半の頃は、新生児微笑(って言うんですかね?)で自分の意思では笑ってなかったですよ!
私の顔を見て笑ってくれるようになったのは、生後3ヶ月になる手前でした😌それでも頻繁に笑顔を見せてくれるわけではなく、レアでした😂
そんな娘も今は目が合うだけでゲラゲラ笑ってくれているので、きっと大丈夫だと思いますよ🎶
足の痙攣は、ありました!大泣きすると手と足をピクピク痙攣させてましたよ😂でもそれも、自分の意思で手足を動かせる筋肉が発達してきた頃から見られなくなりました☺️一時的なものかな?と思います!!

sayu
来週2ヶ月になりますがあやしても笑いません😳ただなんとなく表情が柔らかくなってきたかなー?という感じは見られるような、、。
上の子の時を見返すとすでににこーーーっと笑っていてはやく笑って〜とあやしまくっています笑
そして足の痙攣も同じです。上の子のときはありませんでした!ぷるぷるぷるぷるっと片足だけなります!
解決していない話ですみません🙇♀️

ぽち
2人目だと1人目と比べてしまいますよね😭
兄弟でも個人差はあります!!!
娘の方が成長早くて、息子の方がゆっくりです。
かと思えば息子の方が早く出来ることもあったり。
ほんと、個人差すごいですね💦
悩む時期が早すぎることは分かっているとのことですが悩むの早いです!
比べちゃって悩みますが上のお子さんが早かっただけかもしれないし!
娘も息子も1ヶ月くらいからあやすと笑いましたが声を出して笑ったのは娘の方が早く息子は遅かったです💦
私もよく同じ時期に何してたかな〜と動画とかで比べますがあくまで目安程度で気にしない様にしましょ💪
大泣きした時に足がピクピクも息子はよくありましたよ!
痙攣とてんかんは違うのですがまだはっきりと分からないと思うので様子見ですね💦
娘は足ピクピクとかなかったですが、てんかん発作の様な動きあったので脳波撮るほどでした!
泣き入りひきつけ(呼吸を止めちゃう)とかも娘はないけど息子はありました!個人差ですね💦

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません!
その後お子さんはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。毎日ケラケラ爆笑してます😂痙攣もないです!
適当なことは言えませんがよっぽど大丈夫です!安心してください🥺✨- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
どれくらいから笑いましたか?- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月に入ってすぐくらいからです😳☺️
- 4月14日
コメント