※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ
子育て・グッズ

幼稚園の制服のサイズについて悩んでいます。子供は95cm、15kgで、骨格がっしり。ジャケットやスカートは120、ブラウスは115〜120、体操服は110がいいか迷っています。どうすればいいでしょうか?先輩ママさん、アドバイスお願いします。

幼稚園の制服のサイズについて

先日採寸がありました。
採寸と言っても身長体重測定するわけでもなく、コロナの影響で試着させてもらえず、背中に合わせるだけでした。

子どもはイヤイヤして背中に合わせるのも一苦労🤣
制服屋さんが2名しかおらず、入園の親子がたくさんいてなかなか話を聞けずでいまさらサイズに悩んでます💦

ママ友もおらず聞ける方がいないもので。
制服の形が分からないと思うので難しいと思いますが、よろしければアドバイスください!


現在2歳11ヶ月、95cm、15kgの骨格がっしり体型の娘
3年保育
普段は100か110を着ています。

夫婦共にかなり長身(170台と180台)で、私は小学校入学時に123cmありました😓


ジャケットとスカートは120、半袖ブラウス120、長袖ブラウスは買い替え前提で115、スモック120、体操服上下(半袖短パン)120
で、検討しています。

体操服以外は100〜130まで5cmきざみであります!
体操服も買い替え前提で110にしておいた方が動きやすいでしょうか💦


先輩ママさん、ぜひお力を貸してください!!

コメント

ymdyuk

来年から次男が入園なのですが、体格ほぼ同じです。
サイズは全て130を買いました。
1つ上に兄が居るので大きくてもし支障出るなら兄と交換すればいいかな〜て思ってます😅
先生にもこの子は130で良いと思いますよ!とも言われたので130にしました😄

  • りんごママ

    りんごママ

    お兄さんの制服もあればサイズの融通が効いていいですね!
    本当になぜもっとしっかり制服屋さんにアドバイスもらってこなかったのか...😅

    教室内の張り紙には、卒園時の平均身長は116cmなので、大体の子は115で間に合いますって書かれていて。
    でもあれ?娘標準体型じゃなくない!?と悩んでしまいました!
    130からプラス料金なので悩みどころです😂

    • 11月22日
  • ymdyuk

    ymdyuk

    ご両親が身長高めなので大きめで大丈夫だと思いますよ( ˶'-'˶)
    うちのお兄ちゃんの方は年少の時110買いましたが両親とも身長低めですがもう130でもピッタリです!
    でも身長は標準より低いです😅
    毎日洗濯するのでブラウスと体操服は120と130を1着ずつでその他は少し大きめの130でも大丈夫だと思いますよ☺️

    • 11月22日
  • りんごママ

    りんごママ

    やはり先輩ママさんに相談してみるもんですね!

    身近に小2の姪がいるんですが、姪はずっと1番前のちびっ子ちゃんなのでサイズ感が全く違って本当に悩んでました😂
    大きめにします!ありがとうございました!

    • 11月23日
はるちゃん

年長まで着ることを考えると、130を買って袖を詰めて着せると、途中で買い替えたりしなくていいかなと思います!

  • りんごママ

    りんごママ

    やはり年長までと考えると130ですよね💦
    現時点では120でもかなり肩が落ちていて、詰めるにしても本当にいいのか!?と悩んでました!

    靴のサイズもすでに17cmで、大きくなる要素たっぷりなので130検討した方が良さそうです😂

    • 11月22日
deleted user

半袖体操服なら大きめ買っても大丈夫です👌
袖も裾も丈詰めしなくても着れるので!
ウエストはゴムで調整できますし!

長ズボンなら110か115にしておいた方が、ダボダボすぎず動きやすいと思います。

  • りんごママ

    りんごママ

    体操服は半袖半ズボンです!
    そうか、短い分詰めなくても平気ですよね☺️

    初めの1〜2ヶ月は制服のスカートズボンの代わりに体操半ズボンで登園らしいので、大きいとトイレの時に邪魔かな?と思いまして!

    • 11月22日
deleted user

まさに95cm、16kgの時に制服買いました!

全部120買ったのですが130でもよかったなって感じです💦
最初はかなりぶかぶかだと思いますが、、

今約100cm.17kgで割とピッタリになって来たなって感じです、、体重増えずに背だけ伸びればまだいけるかなって感じです😖

  • りんごママ

    りんごママ

    体格同じ感じですね!参考になります!

    やはり120だと足りなくなりそうですね😓
    今は120でも詰めてもかなりダボダボ感ありそうだなと思ってましたが、まず着るのが5ヶ月後なんですよね💦

    125も販売があって、130から割増なので悩みどころです!

    • 11月22日
ママリ

うちも子供、親似た体型です。
私もママ友おらず相談できるのは夫とママリだけでした😂

私は買い替え前提で110にしました。
下の子も同じ園に行かせる予定なら3年間着せる前提でなくていいのかなと思います。
同性なら共有出来るものも多そうですし😃

採寸前に110と決めてましたがいざ採寸に行ったらスタッフさんも110を進めてきて年中まで問題なく着せられますよ!と言われ
あれ?みんな買い替え当たり前なのかな?とちょっとびっくりしました。

  • りんごママ

    りんごママ

    ご両親も似た体型なんですね!それは将来大きくなる要素たっぷりですね!

    みなさん買い替え前提なんですか😳
    制服ってなかなかいいお値段しますよね?
    確かにダボダボよりピッタリ目の方が子どもも動きやすいし、見た目もいいですしね!
    でも出費が痛い💦

    そうです!特に問題なければいずれ下の子も同じ園に通わせようと思ってます!
    入れれば満3歳で入園させたくて、そうなると半年くらいかぶるので110買っておいて、下の子入園前にその時のサイズで120なり130なり買えばいいんですよね☺️
    そこまで頭まわってませんでした!

    • 11月22日
A.B

うちは当時100を着せてましたが120買いました。

ズボンとか短くなりましたが3年間着れましたよ。
体操服もゴムがあるので全部120で揃えました。

年長での私服は130着てましたが間に合いました😊
お下がりバザーみたいなの園でやらないんですかね?

後は入園して年長にお兄さんお姉さんがいる方とかが繋がりでお下がりいるか声かけて貰えたりもあるかと思います☺️

  • りんごママ

    りんごママ

    120で3年間着られたんですね!
    体操服も110じゃなくて初めから120で平気そうですね☺️

    ママ友がおらず、身近に幼稚園に通う子が少なくて情報がほとんどないんです😂
    バザーあるといいなぁ

    この辺りは2学年差きょうだいのお家が多そうなので、運が良ければお譲りの声をかけてもらえるかもしれないですね!

    • 11月23日