※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴくみん
ココロ・悩み

心配性が酷くなり、子供の体調に敏感。風邪治ったが、また症状出て不安。気持ちを吐き出す場所が欲しい。

自分の心配性が日に日に酷くなっているような気がします。

少しでもコンコンと空咳でも聞けば
病院行かないといけないかな、
保育園から呼び出しくるかなとか
先生から何か言われるかなとか
気持ちがザワザワして落ち着きません。
子供が体調を崩すと自分の食欲もなくなり
旦那から怒られることもあります。

現に今もやっと風邪が治りましたが
まだ鼻づまりがあったので土曜日に耳鼻科受診し
カルボシステインを処方されました。
今日の夕ご飯後あたりからコンコンと空咳を少ししていて
旦那は気にするレベルじゃないと言いますが
気持ちがもうザワザワしていて気持ち悪いです。
薬もあるから安心したいのに……
鼻づまりくらいで耳鼻科行かなきゃよかったのかな…
と後悔しています。

自分の気持ちを吐き出す場所がないので
書かせていただきました。
気持ちに余裕のない、弱い自分が嫌です。
今日早く寝せたから、明日には良くなってるといいな……

コメント

まる

めっちゃ分かります💦
私も心配症です…

起こってもないことでも
起こるかもしれない…っと思うと
テンションが下がります…
もうすぐ新しい仕事をするのですが
頻繁に子どもが休んだら…?
やっぱり仕事なんて無理なのかな…
もしもの事ばかり考えすぎて疲れます💦

鼻水が出るとそのせいで咳も出やすくなりますもんね💦
鼻水からの熱が出たりする事もあるので
鼻水が出ると私も
え……どうしよう 
外で遊ばせたから?
夜、乾燥してたかな?
熱出るかな…
とか、いろいろ思ってしまいます💦
娘さん、明日には良くなっているといいですね^_^✨

  • ぴくみん

    ぴくみん

    保育園で鼻水が出てるということで受診したら、全然出てないよって言われて一応ということで薬出されたんですけどそのせいで咳出てるのかなとも思って……
    薬飲ませた方がいいのか分からなくて困ってます😵‍💫

    • 11月22日
  • まる

    まる

    私なら飲ませます😂
    お医者さんも
    一応でも出されたってことは
    一応飲ませておきます!
    その方が安心なので😭

    • 11月22日
りらくま

私もすごく心配症です💦

保育園入りたての頃はずーと夜中だけ咳してたりして、今も咳してたりすると気になってしまって、神経が過敏になってる気がします...😢

自分のことも子供のことも心配性で気になってしまうので、心気症というものかな、と思っていますが💦

子供産まれてから本当些細なことでも気持ちに余裕がなくなって落ち込みやすいので、なんとかしたいなと思いますが、すぐには無理だったりしますよね💦
なにも気にせずどーんと構えられる母になりたいなと最近思います...

  • ぴくみん

    ぴくみん

    結局そのときだけで元気に保育園行けて安心しています🥺

    • 11月25日