![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の扶養外れて働く場合、社会保険に加入するアルバイトと、業務委託で国保と年金に加入するどちらがお得でしょうか?税金などの引かれるものはありますか?
働き方、どちらがお得だと思いますか?①夫の扶養外れ自身の会社で社会保険に加入。
アルバイトの時給1200円(時給はまだ上げてもいいと言われております)。
②夫の扶養外れ、業務委託で月固定15万程(15万✖️12ヶ月=年180万)自身で国保と国民年金に加入。
働く時間ですが、①だと働き損にならないのが160万以上と聞いたので、160以上を目指して働く。
②だと①と大差ないかもしれませんが、①より働かなくても固定給なので給料は変わりありません。
どちらがお得でしょう?🤔そして税など無知なのですが、他に引かれるもの払わなきゃいけないものはあるのでしょうか、、
- み(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
厚生年金のほうが
将来もらえる年金は多いです。
1の方がいいと思います
![025](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
025
国保と国民年金って高いので、①の社会保険のほうが魅力だと思います🤔
-
み
高いですよね、、😢そして確定申告も自分でしなければいけないので、、やはり②の方がいいですかね😳有難うございます!
- 11月21日
み
なるほど🤔では時給を上げてもらって160万以上目指して働く方が良さそうですね😳有難うございます♪