

退会ユーザー
計画無痛分娩で4日かかりましたよー笑
私の病院は麻酔は9時~17時まで。1回の麻酔で1時間ほど痛みが緩和されますが次の麻酔を入れてもらえるのは2時間後でした。
促進剤でなかなか陣痛がつかず3日目に人工破水させましたが麻酔が使えない時間帯でしたので一晩眠れず横になると激痛なのでゾンビのように歩き回っていましたw
翌朝麻酔を入れてもらい昼頃子宮口全開になり分娩室に入ってからは5分かからず生まれました笑
無痛ではありませんね、和痛でもないのでは?ってレベルでした(__)
本当に辛いときは麻酔を使える!と言う安心感がいちばん大きかったように感じます。
東京でしたら山王が良いそうですね。
ですが値段もすばらしくいいです(苦笑)

まる
2月に無痛分娩で長女を出産しました。
感想は産ませてもらったって感じのお産だったなー、です(笑)
全然痛くなくて、おなかの張りも少ししか解らず、言われるままに力んだ感じでした。鉗子分娩&おなかの上に乗られて押されました(>_<)回旋異常もあり、結構大変でしたので、無痛でよかったねと先生、助産師さんに言われました♪
子宮口が半分開くまでは陣痛に耐えましたので、35時間くらいは痛かったから、麻酔入れてからは別世界でした(>_<)陣痛が長かった分、お産の体力は麻酔によってキープできたと思います☆

saya
4日もかかったんですか(;_;)
壮絶です。。お疲れ様でした…(;_;)
麻酔も病院によって、その都度いれてくれるところや、何時間に一度のところがあるんですね^_^;
お金があったら絶対山王病院で産みたいです>_<笑
ご返信ありがとうございました♡

saya
ご返信ありがとうございます♡
子宮口が開くまでの35時間はやはり激痛ですかね?>_<
麻酔をいれてから出てくるまではどれくらいかかりましたか??
お腹を押されるのがかなり痛いと聞いたので怖いです(;´༎ຶД༎ຶ`)
でもやはりキャサリン妃をみても無痛分娩の方が体力の回復も早くいいですね♪

まる
どういたしまして♪
最初はそうでもなかったです(>_<)夕方産まれたのですが、子宮口の開きが悪くて促進剤を当日の朝から入れたので、午前中が一番しんどかったです…お昼に子宮口五センチで麻酔を入れて、17時過ぎに産まれましたよ♪
押された痛みはその時だけです(>_<)痛いっていうよりも、頑張って押したり引っ張ったりしてくれてるから、頑張って力まなきゃーって感じで必死でしたよ(>_<)
即日退院みたいなもんですもんね(>_<)

saya
無痛分娩ということで、少し楽観的に考えていましたが、やはりしんどいものはしんどいのですね(;_;)
覚悟して挑みたいと思います!!

あんちむ
3日前に陣痛待ちの無痛分娩でうみましたー( ´ ▽ ` )ノ
私の病院は自然に陣痛が来るのを待つので3分間隔の陣痛までは普通に痛みありましたがそれ以降は麻酔をしていて楽だったんですがなかなか赤ちゃんが降りてこず促進剤をいれ5時間くらいは悶絶する痛みに耐え続けました💦
無痛でもこんなに痛いものかとびっくりしましたが切開されたり縫われたりする痛みは全くありませんでしたw

saya
ご出産おめでとうございます♡
促進剤を入れてからは麻酔が全然効かなかったってことですか?😨
私の病院も自然に陣痛がくるのを待たなければいけないので、それが怖かったりもします😫

あんちむ
私も初めてだったんでよくわからないんですが穴付近の感覚は全くなくなるんですが促進剤によってMAXにされた痛み(子宮を捻り潰されるよう)は全く緩和されませんでした´д` ;
促進剤入れてもある程度は緩和されるので大丈夫ですよ♡
病院によって全く痛みのない麻酔の所もあるので一意見として頂ければ‥‥
私も無痛はもっと緩和されると油断してましたww
コメント