※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
お仕事

確定申告について、3箇所からの収入がある場合、バラバラに処理します。ベビーシッターの確定申告時に病院の源泉徴収を持っていけば合算可能ですか?また、扶養を外れる手続きはどうしたらよいでしょうか。

確定申告について教えて下さい。
現在の収入が、夫経営の合同会社(パート)からと病院勤務(パート)からとベビーシッターの3箇所からあります。
夫の会社の分は夫の方でやってもらい、病院の分は年末調整でお願いし、ベビーシッターの分は自分で確定申告することになっています。
バラバラにすることになるのですが、ベビーシッターの確定申告をするときに病院の分の源泉徴収を持っていけば合算してもらえるのでしょうか?

また、今年から扶養内で働き始めたのですがどんどん収入が増えてしまい130万を超えてしまいました。この場合扶養を外れてしまうと思うのですが、手続き等どのようにしたらよいのでしょうか。。

コメント

かなん

年末調整はどこか1箇所でしかできないので、残り2箇所分の源泉徴収票を合わせて確定申告することになるはずですよ。

  • みぃ

    みぃ

    それで大丈夫なのですね!
    よかったです。
    ありがとうございます。

    • 11月21日