※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんず
子育て・グッズ

子育てで疲れて不眠になりました。自分を責めています。

なんでもかんでもパパで、ママは必要ないんじゃないかって思っていろいろ考えて最近不眠です

保育園の送り迎えは毎日わたしで
帰ってきたらちょっと一緒に遊んだら家事をします

あまり遊んであげられず、イヤイヤ期もあり怒ってしまいます

子どもにも嫌な態度取ってしまったりして後悔して
自分が嫌になります

なんだかもう疲れました

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じですよ。
2人目妊娠中でつわりと戦う毎日で
ぜんっぜん遊んであげられず
ご飯も冷凍物やレトルトばかり
遊んでもくれないくせに
ちょっとイタズラしたら怒られて
本当にかわいそうな毎日を過ごさせてしまっています。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
そりゃ、仕事から帰ってきても元気に遊んでくれるパパのことのほうが好きだよなと思います。
遊び方も男同士ですからワイルドで楽しそうです。笑
でも、それでも子どものことは大好きです。可愛いです。
家事をしていたら普段遊ぶ時間がとれないのも当然です。
でも、どんなにパパっ子でもママがいないほうがいいなんて子どもは思ってもいないはずです。
息子は私がどんなに構ってあげられなくても、どんなに冷たい態度をとってしまっても、夜泣いて起きた時の第一声は必ず「ママ」です。
ママと呼んでくれたらそれだけでいいと思えました。
一時的なパパっ子だと思えばいいと思います。
ママの代わりはいません。
子どもにとって必要な存在です。
だからきっと、大丈夫です。

  • ぽんず

    ぽんず

    妊娠おめでとうございます!つわりが酷くても上のお子さんもいるとあまり休む時間も無く大変ですね、お疲れ様です。。
    たしかに男同士ですから遊び方は自分と違うなって思います!楽しそうにしてるのを見ると、悔しいなって思うけどパパがいいってなるとどうしたらいいのかわからずです、、可愛いです、大好きです🥲
    そうですね、ママって呼んでくれただけでもいいと思うように今はします😭じゃないともたないです。笑
    つわり中、たくさんありがとうございました!!

    • 11月21日