※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ままり
妊活

職場の後輩が妊娠し、妊活中の相談を同僚にされ、勤務中にその話がされてモヤモヤしている。自身も妊活中だが公表しておらず、デリカシーを感じる。相手の妊娠には祝福の気持ち。話し控える考え。

職場で数ヶ月前に一人目の妊娠がわかった後輩がいます。
私も妊活を開始したところで、その人の妊娠がわかる前から色々妊活について話していました。
その人は割と何でもオープンに聞いてくるタイプで、「次の排卵日はいつくらいですか?」とか、その時期が済んだら「今回はタイミングどうでしたか?」とか生理の時期が近づくと「どうでしたか?」と聞いてきます。
その辺りは別に隠すことなく「今回のタイミングあかんかったわー笑」とか「結果は来週くらいかな?」とか適当に答えていました。

しかしこの間、勤務中に同僚たちの前で「〇〇さん(私)子作り開始してるんだしさー」とか「でも今回タイミングミスったんですよね笑笑」などちょっとギョッとするような発言をされたことにちょっとモヤモヤするようになりました。

私がその人にペラペラ喋ったのが悪いんですが、私自身妊活を公にしてるわけではないし、すぐに授かるかもわからないし‥

こういう内容ってナイーブな内容だし、仲良い友達であってもちょっと気をつけることですよね💦

年齢も20代後半で特別若すぎるわけでもないし、なんというか‥デリカシーないんですかね😞

私がモヤモヤする方がおかしいんでしょうか😞

もうあまり話さないでおこうとは思っていますが‥。
心が狭いんですかね😞😞


妊活開始して数周期ですし、一人目一年近くかかったのですぐに授かるとは初めから思ってなくて、先に妊娠したことに関しては全く嫉妬やモヤモヤはありません😌✨
素直にその人の妊娠は心から祝福していますし、そこからのモヤモヤではありません🙌

コメント

かすみ❤︎

いや!
それはモヤモヤしますよ!
自分が話した事だけど、その人に話しただけであって、周りにペラペラ話していい内容じゃないです!
私だったら更に心が狭いので、始めは素直に祝福出来ていても、それを知った時点で無理です🥲

  •  ままり

    ままり

    やっぱりそうですよね😢
    本当に、私はその人に話しただけで周りに言っていいわけではありませんでした💦
    勝手に言うわけないと思ってたので、改めて口止めすることもしませんでした😞
    なんか段々と嫌になってきた自分がいます💦
    正常な反応だと知れて良かったです🥲

    • 11月21日
てむてむ

20代後半でしかも妊活してたんですよね?他人に人の妊活事情をペラペラ喋るなんてデリカシーないと思います😑

  •  ままり

    ままり

    数ヶ月前まで妊活してました。
    一人目とはいってもそこはさすがにわかりますよね😅
    デリカシーないですよね本当に。
    それからちょっと人としても仕事面でもあまり好きになれなくなってきました🥲

    • 11月21日
ママ

モラルが無い人ですね。
私ならモヤモヤどころかキレますね💦
なんか裏でネタにされてそうで怖いです。

はじめてのママリ🔰

上司から
それセクハラだよ
と釘を刺してもらいますねー
でも、
子供がー
彼氏がー
旦那がー
両親がー
とかの話題って基本プライベートなことなので、周りにバラされてもいいこと以外は職場ではあまり話さないのが適切だと思います!
親しくても職場の同僚ですので😅どちらかが離職してもずっと付き合いがあるような人以外はお友達感覚で話さない方がいいと思いますよ!