※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子にフォローアップミルクをあげているが、義母からの干渉があり困っています。義母は食前でもミルクをあげるべきだと主張し、保育園入園後の哺乳瓶やミルクの問題でも意見が合わず揉めています。旦那は義母の味方で、自分が間違っているのか悩んでいます。

私が間違えているのでしょうか?
率直な意見お願い致します。
1歳4ヶ月の男の子を育てています。
ご飯をあまり食べない子なので食後にフォローアップミルクをあげています。
ですが、義母が『泣いたらご飯前でもいつでもミルクあげなさい。かわいそうでしょ。背伸びないし歯もぼろぼろになるよ!』
と言ってきます。
私は義母に、食後に毎回あげていることと食事の前にあげてしまうとご飯を一口も食べないと言うことを伝えてあります。
その説明を何回しても『可哀想。ママに僕の栄養とられてるのね。本当に可哀想』と私の前で言ってきます。
今日もその事で義母と揉めました。これで3回目です。だからまた説明をしたら『うるさい!喋りかけんな!じゃあもう私なにもしないから!』と言われました www毎回喧嘩するとそう言ってきますが、その後も過干渉してきます。

それと、来年の4月から保育園にも入るし哺乳瓶をやめさせてフォロミをコップで飲ませる練習をさせたいと伝えたら、また『なに言ってるの?まだ赤ちゃんだからいいでしょ!可哀想!』と言われました。

敷地内同居でいつでも連絡なしにうちに入ってきます。
喧嘩するたびに縁を切るって言われます。
旦那は育児には無関心。両親の言うことは絶対。マザコン男です。私と義母が喧嘩しても義母の味方をするので、わたしが間違っているのかと思うようにもなってきました。

皆さんの意見を聞かせてください🥺

コメント

しょうママ

間違ってないと思います😭👏🏻
ママに僕の栄養取られてる、可哀想の意味がわたしには理解できませんでした😭🤣

食べたくなったらいつか食べるんだし体重が減ってるとかじゃなければ特にそっちは何も気にしないで大丈夫だとは思いますが
そんな事より義母優先の旦那さんもちょっと私的には許せないです😭😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😳
    事あるごとにママにいじめられている。って言ってくるのですごいムカつきます www
    そうなんですよね💦体重は平均なんでそんなに心配していないのに、旦那の小さい時より細い!って一人で騒いでてうざいです🥺
    旦那ほんと頼りないんで、この間なんてママが俺を産んでくれたからお前と結婚できてるんだぞ。って言われて離婚考えました www

    • 11月20日
しょうママ

こっちだけが悪いみたいに総攻撃状態なら自分の実家に一旦子供連れてしばらく帰りますかね😭😭
ママが俺を産んでくれたからお前と結婚できてるなんてもし同じ事を言われたら、ごめんなさい、私なら確実に離婚です😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😳
    お返事遅くなってしまいすみません💦
    明らかに向こうが悪くても私へ総攻撃状態です、、私も本気で家出しようかと考えています。
    マザコンほんと気持ち悪いですよね、、未だに抱きつきあってて旦那への気持ちも冷めます。。

    • 11月25日
ママリ

子供が元気なら、ミルクでもフォロミでも何でもいいんですよ🥺
フォロミあげてるって言ってるのに栄養とられてるってどゆことー?ってなりますね🙄💦母親が1番子供の事分かってるんだから、義母がしゃしゃり出て来んなよって感じですね😂可哀想という義母の考えが可哀想🤫
って思っちゃいました、すみません😓💦💦

あおまま

1歳4ヶ月ならフォロミもやめた方がいいかと…
保育士してますがいつまでもフォロミやミルク、おっぱい 飲んでる子はご飯あんまり食べない子が多いです。
栄養が、、と心配であげてる人が多いですが思い切ってやめるとご飯もりもり食べ出したり、今までよりは食べるようになる子ばかりですよ♪
どうしてもならコップで牛乳がいいと思いますが、それも食後がいいと思います!!
義母に振り回されて大変だと思いますが気にせず、息子さんの為に頑張って下さいね♡

  • こりん

    こりん

    こんにちは!
    横から失礼します😭💕保育士さんなんですね、うちのこもまさにそんなかんじで😭もう泣いてもミルクはあげずに、ご飯にきりかえたほうがいいですかね?それとも徐々にですか?😭

    • 4月27日
  • あおまま

    あおまま

    食べられるものがあるならもうフォロミはあげずご飯に切り替えた方が良いと思います!最初は泣いて泣いて大変だと思いますがもうないんだとわかったら食べられるものから食べていくと思いますよ‼︎
    ガリガリで体重増やさないといけないくらいならフォロミが必要ですがそうでないなら早めにご飯に切り替えていった方がお子さんの為にも良いと思います!
    泣けばフォロミが出てくるとわかってしまうとどんどん切り替えていくのが難しくなりますよ💦
    勇気がいると思いますが頑張って下さい‼︎

    • 4月28日
ママちゃん

ミルクは離乳食後でいいと思います😃

『昔の子育てと今の子育ては違うんです』って一言言えばいいと思います😆

まぬーる

フォロミいるかなあ…あってもなくても変わらんですね。

哺乳瓶で飲んでいるのも、赤ちゃんぽくしている原因なので、もうコップで大丈夫です。100とかでいいですよ。
牛乳でも可能です。

義母さん、フォロミって牛乳とほぼ同じだから😂

ななみ

むしろ1歳までで卒乳してる子多いし
、かわいそうとかないかなと😂

🐻‍❄️

うるさい喋りかけるな!?
ありえない私なら一生会話しません🙄🙄
そんな過干渉だから息子がマザコンなんですよ!
家に勝手に入ってくるとか論外だし、縁を切るとか言われてもこちらこそ大歓迎ですよね🤣🤣
ご飯前にフォロミでお腹が満たされれば絶対食べないので、ママさんの思う通りで大丈夫ですよ☺️

mam

はじめまして🥺お気持ちわかりすぎて、自分の事かと思いました🤭💦
全然間違ってないです!!本当過干渉ってうっとうしいですよね。義理実家から歩いて1分くらいの所に住んでますが、前は毎日10時に義母がうちに子供達の様子を見に来ていました。今は仲悪くなって来ないですが、せいせいしてます。以前は来るたび、何かと子供が小さいだ、ママ料理下手くそだもんねーと子供に向かって言ったり、他にもありすぎてストレスmaxでした💦
親は自分だし、昔と今は違うし、勝手に言ってろ!と思うしかないですよね🥲うちは平均より小さく、同じく食後にフォロミ飲ませてます!!
大きくなれ大きくなれと思いながら必死で飲ませ食わせです!!
お互い頑張りましょ😌🥺

ののこ

うちの上の子も少食でしたが1歳でスッパリミルク辞めました。
幼児食辞めて大人のごはんを切ってあげ出したらめっちゃ食べ始めました。

下の子が同じ位ですが、ご飯はもりもり食べるものの、水分をあんまり取りたがらないのと寝くじ+夜中起きるので寝る前にだけフォロミあげてます。時々抜き打ちでお茶だけあげたりしてミルクじゃなくても寝れるんじゃないかとテストしたりしてます。

栄養ママに取られてるって発想が意味不明ですが、栄養は口から食べられるなら口から食べた方がいいに決まってるのに。
食べない子はほんとに悩みますよね。
お腹空いたと泣くなら別ですが、そうじゃないなら少食なのがその子の食事量なのかもしれないですよ。
うちの3歳児より妹の1歳児の方がご飯食べます笑
お茶碗のサイズが1歳児の方が大きいです笑

はじめてのママリ🔰

フォロミを完全にやめたらどうですか??😕子供は楽な方がいいからミルクもらえるならそっちでいいや、ってなりません??
義母はとりあえず撲殺で☺️
あと、一歳過ぎての哺乳瓶は哺乳瓶虫歯になり、危険ですよ。

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

24時間365日お世話してるママが子どものこと1番考えて誰よりも努力してるのに、それを間違ってるって言う義母さん。アホなの?って思います😂
そして妻を庇わない旦那さん、あんたの家族は誰やねん?って言ってやりたいです。
縁切るって言われたら
縁切るんですか?
やったー‼︎‼︎非常識すぎてもう無理なんで、私もそう思ってたんですよぉー!はじめて気が合いましたね!明日にでも鍵変えときますから二度とアポ無しで来ないでくださいね♡って私ならアホなふりして言っちゃうかもです。笑

うちの子も離乳食全然食べてくれず、ミルクも飲まず(完母でした)、そのまま保育園に入りましたが、入園をきっかけにモリモリ食べるようになりました‼︎
環境の変化もきっかけになりますよ🌟

ママリ

やばい義母ですね、、🤭
うるさい喋りかけんな?!😂そんなこと言われたらもう2度と話しません笑
過干渉する人ってなんなんですかね。
体重平均ならフォロミはもうなくてもよさそうですね😌
義母の味方する旦那さんも旦那失格です🤣
ママが俺を産んでくれたからとか気持ち悪すぎます笑
人様の旦那様にすみません😅

deleted user

コップ飲み、可哀想ではないです💦
そんな人に、何も伝えなくていいんじゃないですか?
お母さん間違ってないです。

あと、そんなにうるさいなら、形だけでも食事のこと保健師さんに相談して、また何か義母に口出しされたら「保健師さんが〇〇って教えてくれたからそうしてる」って言うのはどうですか?

ゆんた

全く可哀想ではないですよ😊
あげてない人だってたくさんいますし!!間違ってないです!
ママリさん優しいですね😃そんなの言われ続けたら私だと、喋りかけるなって言ってましたよね?痴呆ですか?大丈夫ですか?って言ってしまいそうです😂実際はその何倍も口悪くですが🤣