※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cica
子育て・グッズ

1歳6ヶ月健診前、持って行く暇つぶしに絵本と電車のおもちゃがおすすめです。

1歳6ヶ月健診に行かれた方に質問です!
どこの自治体の方でも構いません!
12月に1歳6ヶ月健診が控えております。
おそらくどこの自治体も待ち時間が長くなると思うのですか、暇つぶしに持って行って良かったと思うものやこれを持っていけば良かったというものがあれば教えてください😅
息子は絵本と電車のおもちゃが好きなので、それは持っていくつもりではいます!
よろしくお願いいたします😊

コメント

deleted user

こーゆーの持ってきました☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子のコロナ前は待ち時間けっこうありましたが
    コロナ禍で行ったら密にならないように受付時間も細かく指定されてたりで待ち時間自体ほとんどありませんでした!

    • 11月20日
ぽんこちゃん

ついこの間行ってきました!まだ1歳6ヶ月じゃないのに😂
コロナ禍のため、日付と時間は指定されていて待ち時間はありませんでしたが、、、

健診でチェックされる、積み木と指差し対策で、普段使っている積み木と指差しが出来る絵本を持ってきました😂万が一、用意されてるので出来なかったとしても家のなら出来ますーってクリアしたかったので🙈💭

deleted user

私も12月に控えてます。

うちの市は、コロナの影響で、待ち時間もなく、すごーくはやく終わるらしいです。15分だったとか。
だから、こちらから聞かないとすごい流れ作業になるらしく、聞きたいことを箇条書きにして持っていくとよいとアドバイスもらいました。

私は、娘お気に入りのバイキンマンのぬいぐるみを持参して、ご機嫌をとりたいと思ってます

ゴルゴンゾーラ

コロナ禍で時間指定されていて、ほとんど待ち時間無かったです!
全部で1時間もかからなかったですね🤔
多分今はどの自治体も同じような感じだと思われます。
でもとりあえず小さな絵本と車のおもちゃは持って行きました☺️

deleted user

うちも時間指定されていたのでそこまで待たなかったです( ¨̮ )
そして何も持っていきませんでした!

むぅ

お気に入りのトミカやハマっていたマグタブを持っていきましたが、やってる暇ないくらいどんどん進んで、結局ただ荷物が増えただけでした🤣

時間指定は受付の開始時間のみで、私たちは1時間ほど早く着いたのですが、既に数組いて受付が始まってところでしたね🤔
発育チェックは簡易化されていて、指差しのチェックしかなかったので、保健師さんとの会話、歯科検診、身体測定を含めて40分くらいで終わりました💡もっと早く終わった親子もいたし、時間かかってる親子もいました。

どちらにせよ、ここ終わったら次!はい次はこっち!って感じで忙しなくて、待ち時間はなかったです😅

cica

まとめてのお返事ですみません!
皆様コメントありがとうございました😊
今は時間指定でサクサク進むところが多いんですね😳
うちの自治体は、候補日のなかから自分で受付時間を予約するスタイル、かつ最近行ったママさんから前の組が終わらなくて結構待ったと聞いたので、あまり待たないように早めの時間を予約しようと思います!
どんな感じの健診だったかも教えていただき、ありがとうございました✨