
子供がRSと診断され、熱や咳がひどい状況です。家でできる対処法を知りたい。現在は玉ねぎやヴェポラップ、加湿器などを使用中。
いつも回答ありがとうございます
取り急ぎ聞きたい事があります。
お子さんがRSになったことのある方、または咳の酷い風邪(熱あり)になったことのある方、教えてください。
辛辣な意見はやめてください。
水曜日から娘が熱を出し、昨日RSと診断されました。熱は一度落ち着きましたが夕べまた39.4位でした。
夜中は咳き込み、30分おきくらいで起きます。その度にグズリそれを宥めて寝る、の繰り返しで私も疲れています。イライラもします。
そこで何か家で出来る事ありますか?なるべく早く治してあげたいし、私も女神ではないので疲れてしまいますので…。
今は寝る時に枕元に玉ねぎを切って置く、ヴェポラップを塗ったティッシュをハンカチでくるみ首に巻く、加湿器、枕を高くする、とかをやってます。もちろん医者には行きました。
すみません、よろしくお願いします。
- ヒロシとウメちゃん(9歳)
コメント

ちっち
子どもが病気になると、子どもはもちろん、ママもしんどいですよね(>_<)
うちは長男がマイコプラズマになって、咳が止まらなかったことがあります。
もうされてるかもしれませんが、仰向けより横向きで寝せる方がいいと小児科で教わりました。
うちの子は嫌がったのでできませんでしたが、マスクをするとより効果的らしいです。
早く娘さんの風邪が良くなりますように(^_^)
お大事に。

ふ🍵
熱が高いときは脇の下を冷やしてあげるといいですよ。
チュッチュベビーの脇の下ちょいパットアイスというのが取れにくくてオススメです。
うちもこの間RSなりました。うちは比較的軽傷で済んだのですが、やはり夜の咳は辛そうでこちらも辛いですよね。うちは鼻が弱くて鼻水から中耳炎にもなってしまったのでとにかく鼻をとりまくってました。
お大事にしてください。
-
ヒロシとウメちゃん
回答ありがとうございます!
なるほど!チュッチュベビーからも出てるんですね!
脇の下、一応貼ってはいたんですが貼る度にすごく嫌がります(-。-;
咳き込みで私も今日は寝てないです💦さっきまで昼寝を一緒にしましたが…
やはり中耳炎なりやすくなるんですね(-。-;
うちも中耳炎やってるので気をつけます!ありがとうございました😊- 10月15日
ヒロシとウメちゃん
回答ありがとうございます。
なるべくなら楽にしてあげたいし心配ですが結構こちら側も辛いですよね😔
色々やらなきゃいけない事も溜まっていきますし…
横向きの方がいいのですね!それはやってないです‼️ありがとうございます‼️なんとなく誘導してみます。
マスクは…うちも無理かもしれないですがやってみます(^_^;)
ありがとうございました😊