※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

同じ幼稚園でも学年や知り合いによって挨拶の有無が異なるのは普通でしょうか。転園後、挨拶を交わさないママが多く驚いています。幼稚園や保育園に通わせている方の意見をお聞きしたいです。

同じ幼稚園でも、学年が違ったり、
知り合いじゃなかったら挨拶って
しないものですか🤔?


引越しのため転園したのですが、
以前の園は登降園時、
知り合いじゃなくても、
同じ園だと分かれば
基本みんなお互いに挨拶していました💦


新しい園では、子どもがいれば
確実に同じ幼稚園だと分かるのに、
違う学年や知り合いじゃないと、
皆さんすれ違っても、あまり
挨拶する感じがありません😂
(前の園も、今の園も、園の規模は
同じくらいで、特別マンモス園とかでは
ありません💦)

しれっと通り過ぎるママや、
目があっても知り合いじゃないと、
挨拶交わさないママも結構いて😂💦
意外とこんなものなのか?!と
思って質問しました😂

幼稚園、保育園通わせてるママさん、
どうでしょうか😂?

コメント

はじめてのママリ🔰

知り合いじゃなくても、朝送っていく時にすれ違う際ににおはようございますって挨拶しますよ!
こちらからしても中にはスルーする人もいますけどね笑

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね🤣
    なんか自分がおかしいのかと思って、最近会釈にしてましたが、ちゃんと挨拶するようにします😂
    ありがとうございました!

    • 6月18日
まーまり

年少の時は同じ学年の方には挨拶してましたが、今はお子さん見えたら挨拶してます😁
色々な方が居るので返事がなくても気にしたこと無いです😅

  • ママリ

    ママリ


    確かに、、、気にしてたらキリがないですもんね💦同じ学年じゃなくても、いつ関わるか分からないので、挨拶はちゃんとするようにします!
    ありがとうございます😊

    • 6月18日
むん🌝

挨拶しますよ〜!
まあスルーされることもありますが🤣笑

  • ママリ

    ママリ


    やっぱりそうですよね🤣
    回答ありがとうございました♡

    • 6月18日