※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころ
お仕事

義母の友人が新しい店をオープンし、義母も働く。私も誘われ、平日2時間働くことに。家計の足しになるけど、子供を預けるのは悩み。皆さんの意見を聞きたい。

義母の友人が私の自宅から5分ほどのところに4月からお店をオープンさせます。
義母はオープニングスタッフとして働くことになっているんですが、私も来ないかと誘われています。
元々、新しくオープンする店の本店で私も働かせてもらっていたんですが2人目の出産を機に辞めました。
そこで一緒に働いていた人が数人、オープニングスタッフとして新しい店舗に行くのと、店長である義母の友人も私の状況をわかっていてくれている為、すごく環境としては融通がきいて働きやすいとは思っています。
1日2時間でもいいから来てくれると助かると言ってくれており、元々働くことが好きなので行ってもいいかなと思っています。
働き方も自分で決めていいとのことなので、朝8時半から10時半の2時間、平日のみで働かせてもらい、そこの2時間は義母にその頃7ヶ月になる息子を見ていてもらおうかなと思っています。
(義母は私と交代で出勤という形でいいと言われています。)

働くことに関してはお金に困っているわけではないですが、この働き方で少し家計の足しになるのは助かるなと思っています。
私は働くことが好きですが子供第一で考えたいので、平日の2時間だけといっても毎日まだ小さい我が子を預けて働くのはどうなのか、、、皆さんの意見をお聞かせください。

コメント

はじめてのママリ🔰

何も気にならないです。
それよりは義母と同じ場所で働くの方が気になります😂
後義母の友人が店長って所。

  • ころ

    ころ

    ありがとうございます☺️
    それですよね😂笑
    そこに関しては私も気になりますが、気にしないことにしています😂笑
    働き始めてみて色々思うことが出てくるかもしれませんが、とりあえず頑張ってみようと思います!

    • 11月21日
かなん

気分転換になるでしょうし、ころさんがストレスのない環境なら全く問題ないと思います☺️

  • ころ

    ころ

    ありがとうございます!
    無理のない程度に頑張ろうと思います☺️

    • 11月21日
deleted user

私も2時間だけならいいかなぁと思います☺️働きやすそうだし、小遣いも出来そうだし、、、

  • ころ

    ころ

    少しでもお小遣い稼ぎになるのは助かりますよね☺️
    子供にとっても負担のないような範囲で頑張ろうと思います☺️
    ありがとうございます😊

    • 11月21日
ニャニイ🐈

産後2ヶ月ということで、寝不足や、体のしんどさは大丈夫ですか?💦💦
1日ずつ空けるとか、体調不良の時は休ませてもらえるとか、その辺が大丈夫なら出来るかな?とは思いますが😣

  • ころ

    ころ

    今のところはまだ産後なのでゆっくり過ごしています☺️
    来年の4月からなので、体も落ち着いて余裕がありそうならやってみようと思います!!
    勤務するとしたら、状況は理解しているので休ませてもらえたり、色々融通はきかせてもらえるとのことです!
    ありがとうございます😊

    • 11月23日