※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

最近の買い物はカード払いが多いですが、PayPayでの支払いについて教えてください。仕組みがよくわからず、一番簡単なやり方を知りたいです。

みなさん最近買い物はカード払いの方が多いですが
PayPayで支払いしているのでしょうか?
仕組みとかがいまいちわからず😅
一番特のやり方など教えて下さい

コメント

さらい

うちはわけてます。
クレカかPayPay

  • さらい

    さらい

    PayPayは、お得なときに利用していたし

    • 11月20日
まり

食費はクレカ
お小遣いはPayPay

って感じです😌
ATMから現金おろしに行くのも、財布から現金出すのも面倒くさすぎて滅多に現金使わないです😅

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    恥ずかしながらそもそもPayPayがよくわからずです😰
    これからキャッシュレスになるし
    ポイントなど貯めたいしとか最近思ってきていて💦

    • 11月22日
  • まり

    まり

    私も使うまでは意味わからなくて使うの怖かったです😂💦笑
    「○○pay」と言われるのがどれも同じようなシステムなんですけど、バーコード決済です!
    でもお金をどうにかチャージしないといけなくて、持ってる銀行口座から直接チャージも出来るし、人から貰ったりあげたりも出来ます!
    あとはPayPayはYahooのクレジットだけだと思いますがクレジットカードからのチャージも出来ます!
    銀行口座は事前に登録しておけば支払う直前にいる分だけチャージしたり、もちろんまとめてチャージも出来ます!
    チャージしたらあとはバーコード画面をお店の人に見せて決済するだけで支払い完了です👍💕💕
    イオンのWAONカードと少し似てるシステムかもしれませんね☺️💡

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます☺️
    なんとかキャッシュレスにしたいと思います💦

    • 11月23日
ドレミファ♪

うちの回りは自治体などここ最近ならペイペイ祭りなので最近はPayPayが多いですが
基本のポイントは0.5なのであまり使わないです
クレカの1%還元もしくは楽天Payが1.5なので楽天Pay払いできるところは楽天Payです

おそらく今一番得なのは私はしてませんがLINEPayが3%かと思います

優龍

PayPay使えるところは
基本PayPayです。

私の場合は
PayPayのチャージも
ワイモバイルのまとめ払いで、それがクレカ払いなので
PayPayの還元と
クレカ利用の二重取りしています。

ᓚᘏᗢ

もう半年近くPayPay使ってないですw
チャージするのがめんどくさくて💦