
養育費の公正証書を作成する予定ですが、相手と連絡が取れず困っています。職場に連絡するのは良いでしょうか。
養育費の公正証書を出すと決めて日付も決まったのに連絡がつかなくなり出せないし、もう1年前くらいから公正証書の話をしてるのに都合の良いことばっか言って出せません。
養育費は今のところ支払われています。
公正証書をですが出すと決めているので、このまま支払いが無くなる可能性もあるのし都合が悪くなると連絡が取れなくなる人なので職場に連絡するのはいいと思いますか?
額も見直そうと弁護士も入れるかは検討中ですが調停も視野に入れてます。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
職場を巻き込むのはあんまりよくないのでは…と思ってしまいますね。
旦那さん居づらくなって辞めて養育費払わないってことになりかねません。
だったらもう調停したほうがいいですよね。
それでもダメだったら職場かなとは思いますが。
養育費のみでしたら養育費調停
離婚、財産分与、養育費、面会、年金など養育費以外にもちゃんと決めときたいなら離婚調停ですかね。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
調停とかで連絡取れないとかだったら職場ですよね😥
認知してないんですが調停するにはまず強制認知なり認知するとこからきっと必要ですよね?
退会ユーザー
ん?結婚はされてないということですか?
認知もされてないんですか?
退会ユーザー
でも養育費の支払いはあるんですか?
それがもう認知してるってことにならないですかね?
はじめてのママリ🔰
未婚認知なしですが、養育費を貰ってます!!本人がそうしたいみたいでややこしくてすみません💦笑
公正証書は出す約束だったんですが、出せないので金額も見直すために調停も考えてました!とりあえず公正証書だけで職場に連絡入れるのはやめときますが連絡来なさそうです😱
退会ユーザー
そうなんですね!
職場はとりあえずやめたほうがいいですね😅最終手段で!
養育費を支払ってもらってるということで認知にならないか弁護士に聞いてみてもいいかもですね💡