※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが学校でおかずを隠す理由を担任に相談するのが難しい場合、信頼できる相手やカウンセラーに相談することをお勧めします。

年中の男の子が夏くらいから何回かランチクロスに食べれないおかずなどを隠してくるようになりました…

担任に言いづらい?のか怒られるのがいやなのか…
子どもに聞くと「恥ずかしくていえなかった」と…

あまり合わない先生と言うか、信用できない先生なので詳しく事情を聞いても子どものせいにされそうです。

こういう場合どうしますか?

コメント

まぬーる

子供が上手に隠しているからそうなるんだとは思うんですが、ずるいなって思います。

担任にいうよりは、まずは家でガッツリ言わないと直らないですね(^^)

担任が気づかないとはやりよる…が、母親はタイミング逃さず叱ってもいいと思います。

  • まぬーる

    まぬーる

    ガッツリ躾ても続くようなら、先生かなと思うのと、

    それか躾した同時期に先生に時間差で言うとかですかね。

    • 11月20日
deleted user

それは担任が〜ってよりその子自身の問題な気がします💦
食べれない物=隠すって覚えて慣れちゃうとこの先嫌いな物嫌なことがあれば隠すようになりかねないので、私だったらちゃんと食べる、食べれないならちゃんと言うってことをしっかり伝えます!
それでも直らなければ担任にこーゆーことがあったから気にして見てほしいって伝えます!