※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中なかなか寝てくれず、困っています。夕方起こして夜に寝かせる方法や工夫を教えてください。

昨日日中はずっと寝ていて、22時から起き出しくずぐずからギャン泣きなかなか寝れないがつづき2時ごろから泣いて結局4時前にやっと寝ました。

正直、日中はやることもあるので寝てる間一緒に寝流ということができても1.2時間ほどです。
夜中寝てくれないのが辛いです。

3時ごろは泣きすごて興奮していてのかモロー反射の繰り返しでなかなか寝付けなかったと思います。

21時ごろから部屋を暗くしていてのですが効果なく、、立ってゆらゆらしないとぐずぐずして腕が痛いです。だけどなかなか寝ない😣

こんな場合、夕方とか起こした方が夜に寝てくれるのでしょうか?

ぐずる前に寝かすとモロー反射しずらいとなにかでみて寝かす時間にたってゆらゆらしたのですがら1時間経っても寝ませんでした😓

一昨日もこんな感じで、、、
まだ生後1ヶ月なのでそのままでいいのでしょうか?
このままこれが慣れてしまったら困ります😢
上の子の保育園もありますし、、旦那が交代勤務もあり夜朝と家にいないことが多いです、、

起こしても大丈夫なら起こして22時から寝て夜中のミルクの時間以外は寝てほしいです。

なにか工夫はありませんか?
スワドルアップ、おくるみ以外でお願いします

コメント

ミルクティ👩‍🍼

昼夜逆転しているので昼間は寝て、夜は起きています😭
個人差はありますが…💦
赤ちゃんにとって夜に起きているのは当たり前の事だと言われました😱
無理に寝かし付けると余計に寝てくれなくなります🥺
眠くないのに何で寝ないといけないのとなるそうです😅
昼夜の区別がついてくるのは3ヶ月くらいからです😔
それまでは、赤ちゃんは夜は起きていると思ったほうが良いと言われました💦
寝てくれたらラッキーと思ったほうが良いそうです😂
辛いとは思いますが、お子さんに合わせてあげて下さい😭
今はまだ、昼夜の区別がつきやすくする事しか出来ないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、そうなんですね😭
    夜にお目めがぱっちり空いた時、どれくらいで寝かしつけしてますか?すこしぐずぐずしてからですか?
    ぐずぐずしてるってことは眠いってことなのでしょうか?
    そこから寝かしつけするのですが寝てくれません😓😓

    • 11月20日
ミルクティ👩‍🍼

生後3日で完ミにしたので、夜は11時までにミルクを飲ませたら、朝は7時~8時までに起きずに寝てくれます😭
なので、特に寝かし付けはしていません😔
基本的に、布団に寝かせると勝手に寝てくれます😂
たまに、何しても寝てくれない時はあります💦
その時は、腕枕して添い寝しています🥺
高確率で寝てくれます😂
それでも寝てくれない場合は、そばで見守りながら放置しています😂
泣かなければの場合ですが…💦
すみません😭
何のアドバイスにもならなくて…💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても羨ましいです🥺
    起きてても寝かせて腕枕してみてすこし自分はめをつむってみたいとおもいます😣

    • 11月20日
yua

辛いですよね😢
体調は大丈夫ですか?😢
上の子いると、下の子が寝ていても休めないですよね😭

うちも1ヶ月過ぎまで本当に寝なくて😭
1ヶ月健診で相談したら、個人差はあるけど1日に寝るトータル時間は決まっているから起こしてもいいよと言われました☺️

私が試したことは、
・7時にはカーテンあけて陽の光を浴びさせてオムツ変えして、朝を覚えさせる
・10時頃少しお散歩をして生活にメリハリをつける
・夜はお風呂→寝室で電気消してミルク=寝ると覚えさせる

2ヶ月になる前には21時~6時まで寝るようになりました✨
途中1度くらいミルクで起きますが😅
あと、上の子優先なのとうちは旦那が仕事でほぼ不在なので下の子は泣かせている時間が多いです😭
そのおかげか1人で寝るのが上手になりました☺️

あと少しで昼夜逆転直って朝晩の区別つくようになると思います😊
身体だけは無理せず気を付けてくださいね😭

長くなりすいません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お散歩まだあんまりできてないので、刺激あたえたいとおもいます!
    2ヶ月なるくらいに覚えて寝てくれるといいのですが😩
    やっぱり少しくらい泣かせといても問題ないのですね🥺
    結構泣かせてるつもりなのですがそれでもなかなか一人寝はしないです☹️

    あと少し頑張ってみたいと思います!😣

    • 11月20日
J子

もう試されていたらすみません。
夜はおむつ替える以外はずっとおくるみしていましたよ。😆
うちの子はおくるみすると劇的に改善されました。
家庭用プラネタリウムのような光のや色の出るものも寝るときに使用すると効果的で今でも毎日欠かさず使ってます。
プラネタリウム+添い乳で結構な確率寝付きます。
日中寝ているときは起こさない方が良いと思います。
日中の睡眠量が夜にひびくのはもう少し大人になってからだと思いますよ。😄
毎日お疲れ様です!
少しでも休めるとき休んでください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりおくるみの効果すごいですね!
    家庭用プラネタリウムですか?
    なんか良さそう😲
    上の子も喜びそうなので検討したいと思います!
    無理に起こさず起きている時はすこし相手してあげたいと思います!
    朝の4時までねれなかったのでミルクは飲むけどずっといままで寝っぱなしです😅

    • 11月20日
  • J子

    J子

    ちなみに私の買ったプラネタリウムの名前は
    スタープロジェクターライト ベッドサイドランプ 投影ランプ 
    です。
    Qoo10で買いました!

    • 11月20日